EDUCATION OKINAWASTORY
お知らせ
- 2023.03.14 新型コロナ
- 【新型コロナウイルス感染症対策関連】沖縄修学旅行を予定のみなさまへ
- 2023.03.24 新型コロナ
- 沖縄県宿泊療養施設の稼働率及び搬送車両の台数について【沖縄県新型コロナウイルス対策本部会議の公表資料】
- 2023.03.14 新型コロナ
- 【随時更新】沖縄修学旅行 防疫観光ガイドライン~安全・安心な受入をめざして~(令和5年3月 13日更新)
- 2023.03.14 お知らせ
- 【概要版】沖縄修学旅行 防疫観光ガイドラインについて(令和5年3月13日更新)
- 2023.03.08 お知らせ
- 事前・事後学習資料の発送一時停止について【停止期間:R5年3月8日~】
支援事業・イベント
支援事業・イベントのお知らせ
事業紹介
アドバイザー派遣事業など
様々なサポート事業を行っております。
ぜひご利用ください。

体験学習プログラムをさがす
おすすめ体験学習プログラム

- 本島南部
- 歴史・文化学習
【豊見城市】空手体験プログラム(初心者)
【内容】空手体験プログラム
1.集合・準備・整列(10分)
2.空手の魅力及び空手を
詳細をみる

- 本島中部
- 自然体験・環境学習
- SDGs
【北中城村】3つのエコ学習プラン
プランA・・エコサイクルでごみを宝に!
プランB・・幽霊ホテルからの再生物語
プラン
詳細をみる

- 本島南部
- 歴史・文化学習
【本島南部】ビーチフォトフレーム作り
貝殻やビーチグラス、色付きの砂などを使用した、海を感じるフォトフレームを手づくりしま
詳細をみる

- 本島南部
- 自然体験・環境学習
- SDGs
【八重瀬町】イノー観察体験
沖縄の海でサンゴを見る際は、シュノーケルやダイビングが一般的。このツアーでは海の中に
詳細をみる

- 本島南部
- 歴史・文化学習
- SDGs
【那覇市】よしもと沖縄芸人の楽しいウチナーグチとカチャーシー講座
沖縄の歴史や方言、沖縄あるあるを参加型のクイズ形式でお楽しみいただき、締めは三線の音
詳細をみる

- 本島南部
- 自然体験・環境学習
- 歴史・文化学習
- SDGs
【糸満市】糸満ハーレー体験
伝統行事「糸満ハーレー」で使われるハーレー舟3艇を使って競漕を行う。
糸満海人と海人
詳細をみる
施設・団体をカテゴリから探す
モデルコース
学習資料をさがす

- 事前学習サポート
- 修学旅行の事前学習や行動計画表づくりを、ステップに沿ってサポートします。
- 学習資料ダウンロード・資料請求
- 沖縄をより深く知る資料として、事前・事後学習にご活用ください。
- 動画で知る沖縄
- 沖縄の魅力、沖縄修学旅行の魅力を動画で伝えます。
- 関連リンク集
- 事前・事後学習に役立つ情報が得られるサイトを集めました。
修学旅行参加者の声
実際に沖縄で修学旅行を行った
生徒・先生より、感想をいただきました。
2023.03.14
【新型コロナウイルス感染症対策関連】沖縄修学旅行を予定のみなさまへ
〇沖縄修学旅行 防疫観光のガイドライン(令和5年 3月 16日更新 ※主にマスク着用について更新) → こちら
〇修学旅行中や修学旅行前の相談窓口について
◆修学旅行中
- 旅行者専用相談センター沖縄(TACO)電話相談に対する看護師による健康相談等
TEL:098-840-1677 (対応時間8時~21時 ※変更の可能性があります) - 沖縄県発熱コールセンター 発熱外来対応医療機関等の紹介、後遺症その他ご相談
TEL:098-866-2129 (TACO対応可能時間外、24時間・年中無休)
- 沖縄県陽性者フォローアップセンター 陽性者登録、宿泊療養施設、健康相談等
TEL:098-894-8291 (毎日9時~17時 健康相談は24時まで)
◆修学旅行前の事前相談はこちら
- (一財)沖縄観光コンベンションビューロー 受入推進課 教育旅行チーム
TEL:098-859-6129 (対応時間 9:00~17:00 ※土日・祝祭日を除く)
- (一財)沖縄観光コンベンションビューロー 東京事務所 教育旅行チーム
TEL:03-5220-5311 (対応時間 9:30~17:00 ※土日・祝祭日を除く)