EDUCATION OKINAWASTORY
お知らせ
- 2025.06.04 お知らせ
- 沖縄平和学習ページ公開のお知らせ
- 2025.06.02 お知らせ
- 令和7年度に沖縄での修学旅行を実施する学校様へ向けた支援 第1期の申請受付を3/24より開始します。
- 2025.05.26 お知らせ
- 【大阪】令和7年度 沖縄修学旅行催事に係る出展事業者者募集のお知らせ
- 2025.05.20 イベント
- 「令和7年度 沖縄修学旅行相談会in東京」 ~開催のご案内と交通費支援のお知らせ~
- 2025.05.20 イベント
- 「令和7年度 沖縄修学旅行セミナーin横浜」 ~開催のご案内と交通費支援のお知らせ~
支援事業・イベント
支援事業・イベントのお知らせ
事業紹介
アドバイザー派遣事業など
様々なサポート事業を行っております。
ぜひご利用ください。

体験学習プログラムをさがす
おすすめ体験学習プログラム

- 本島北部
- 自然体験・環境学習
- 歴史・文化学習
- SDGs
- 探究学習
- 分散化支援対象
大浦湾シーカヤック体験+マングローブ水上遊歩道散策(半日コース) 支援対象No.107
・カヤック体験を通じて、川や海の現状を理解し、自然環境保護に向けたパートナーシップを
詳細をみる

- 本島北部
- 産業・キャリア学習
- SDGs
【名護市】生物多様性について学びたい! (SDGs対応・オンライン対応可)
このプログラムでは、「生物多様性」に注目し、生物多様性とはなにか?なぜ大切なのか?ど
詳細をみる

- 本島中部
- 自然体験・環境学習
【恩納村】マリンスポーツ体験学習セット3種目 プラン
シュノーケル・シーカヤック・ドラゴンボード
詳細をみる

- 本島北部
- 産業・キャリア学習
- SDGs
【名護市】海洋科学に関わる仕事について学びたい! (SDGs対応・オンライン対応可)
海洋観測技術員の経験を持つスタッフが、研究船に乗り込み調査研究に携わった自らの体験を
詳細をみる

- 本島北部
- 自然体験・環境学習
【恩納村】青の洞窟体験ダイビング(ボートエントリー)
沖縄の有名な『青の洞窟』ポイントで体験ダイビング
詳細をみる

- 本島北部
- 自然体験・環境学習
- SDGs
- 探究学習
- 分散化支援対象
【名護市】屋我地島カヌー体験(支援対象No.140)
カヤック体験では、燃料を使わない自然に優しい移動手段で、男女の差もなく、海の上での体
詳細をみる
施設・団体をカテゴリから探す
モデルコース
学習資料をさがす

- 事前学習サポート
- 修学旅行の事前学習や行動計画表づくりを、ステップに沿ってサポートします。
- 学習資料ダウンロード・資料請求
- 沖縄をより深く知る資料として、事前・事後学習にご活用ください。
- 動画で知る沖縄
- 沖縄の魅力、沖縄修学旅行の魅力を動画で伝えます。
- 関連リンク集
- 事前・事後学習に役立つ情報が得られるサイトを集めました。
修学旅行参加者の声
実際に沖縄で修学旅行を行った
生徒・先生より、感想をいただきました。
2025.06.04
沖縄平和学習ページ公開のお知らせ
沖縄で学習できる平和学習関連資料を集めました。
平和学習は過去の悲惨な戦争を学ぶだけでなく、
今を生きる私たちが未来にむけてどう行動するか考える事も重要です。
戦後80年。沖縄で一緒に平和を考えませんか。
沖縄平和学習ページはこちらからご覧いただけます。
https://education.okinawastory.jp/peace-education/