EDUCATION OKINAWASTORY
お知らせ
- 2025.09.18 お知らせ
- 【募集】令和7年度「探究学習プログラム資料ダウンロードページ」掲載PPTの募集について
- 2025.10.27 お知らせ
- 【受付終了】令和7年度 アドバイザー派遣事業 学校訪問派遣受付終了について
- 2025.10.24 お知らせ
- 【募集終了】「沖縄修学旅行モニターツアー 相談会」に係る参加事業者者募集のお知らせ
- 2025.10.21 イベント
- 「令和7年度 沖縄修学旅行相談会in大阪」 ~開催のご案内と交通費支援のお知らせ~
- 2025.09.16 お知らせ
- 【お知らせ】おきなわ修学旅行ナビWEBサイト保守点検について
支援事業・イベント
支援事業・イベントのお知らせ
事業紹介
アドバイザー派遣事業など
様々なサポート事業を行っております。
ぜひご利用ください。
体験学習プログラムをさがす
おすすめ体験学習プログラム
- 本島北部
- 歴史・文化学習
- 探究学習
- 分散化支援対象
- その他
【恩納村】漆喰シーサー作り体験(支援対象No.151)
1 漆喰シーサーについての説明(シーサーとは 漆喰とは)
2 制作作業
3 製作体験
詳細をみる
- 本島南部
- 平和学習
- SDGs
- 分散化支援対象
ガマ入壕体験(支援対象No.069)
沖縄戦で使用されたガマに入壕し、当時の暗闇を体験します。ガイドによる沖縄戦の話を通じ
詳細をみる
- 本島中部
- 歴史・文化学習
- SDGs
- 分散化支援対象
【恩納村】本格エイサー(衣装着用)(支援対象No.033)
地元指導員の丁寧な指導で曲に合わせてみんなで楽しみながら踊ります。途中から衣装を着て
詳細をみる
- 本島南部
- SDGs
【豊見城市】【DMMかりゆし水族館】サンゴラボツアー
①「サンゴの生態と海洋環境について」の講習 スタッフがサンゴに関する基礎知識や海の現
詳細をみる
- 本島南部
- 平和学習
- SDGs
- 分散化支援対象
沖縄戦の平和講話(支援対象No.072)
沖縄戦経験者の方、または継承者の方から講話を通じて、沖縄戦や平和について考えます。沖
詳細をみる
- 八重山諸島
- 産業・キャリア学習
- その他
【八重山】あなたがユーグレナ社の仲間だったら、どんな新規事業を行って石垣島地域に貢献できると思いますか?
◎プログラム詳細
修学旅行前に本ワークショップに関する事前学習を実施頂き、準備頂いた
詳細をみる
施設・団体をカテゴリから探す
モデルコース
学習資料をさがす

- 事前学習サポート
- 修学旅行の事前学習や行動計画表づくりを、ステップに沿ってサポートします。
- 学習資料ダウンロード・資料請求
- 沖縄をより深く知る資料として、事前・事後学習にご活用ください。
- 動画で知る沖縄
- 沖縄の魅力、沖縄修学旅行の魅力を動画で伝えます。
- 関連リンク集
- 事前・事後学習に役立つ情報が得られるサイトを集めました。
修学旅行参加者の声
実際に沖縄で修学旅行を行った
生徒・先生より、感想をいただきました。
2025.10.21
「令和7年度 沖縄修学旅行相談会in大阪」 ~開催のご案内と交通費支援のお知らせ~
沖縄県及び一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、新学習指導要領の改訂に対応する、「SDGs」や「探究学習」に関心が高まっている状況を踏まえ、「沖縄修学旅行相談会 in大阪」を開催いたします。探究学習やSDGsプログラムに係る訪問先の調査や行程表に関する情報収集など、ぜひこの機会をご利用ください。
出展者情報が掲載されたwebページも作成中!(11月21日(金)公開予定)
随時更新いたします!
「令和7年度 沖縄修学旅行相談会in大阪」
本催事では、学校関係者の方を対象に会場までの交通費を一部支援いたします。詳細は下記URLからイベントページよりご覧ください。多くの皆様と出会えることを楽しみにしております。







