EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す

全ての施設・団体
175件

- 広域
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
- 自然体験
- その他
株式会社うむさんラボ(Umusun Lab. Inc.)
わたしたちが目指すのは「自然とひと、人とひととがありのままの姿で、ともにあることができる社会」。そのために、あらゆる経験やクリエイティブの力を用い、「社会をより豊かにする」事業への“社会的インパクト投資”と、幅広いビジネススキルやネットワークを活用した経営支援、事業開発などを行います。それにより「豊かさを分かち合える、逞しくて優しい経済循環」を生み出すことで、これからの社会の在り方を、沖縄から世界へ、そして未来へと発信していきます。
住所 | 沖縄県浦添市内間4-5-25 |
---|---|
営業時間 | - |
問い合わせ先 | 080-2759-5420 |
URL | https://www.jtbbwt.com/education/service/solution/jh/domestic/regional-program/peace-quest/ |
備考 | - |

- 本島北部
- 見学・学習施設
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 国際海洋環境情報センター(GODAC)
GODACは、沖縄や日本を始めとする世界中の深海でJAMSTECが研究する「海洋・地球環境」等に関する成果を様々な展示でご紹介する無料の見学施設です。
館内では、深海を調査する潜水調査船「しんかい6500」の模型をはじめ、深海生物や海底鉱物資源の標本などの様々な展示物をサイエンスコミュニケーターが詳しく解説いたします。見学にあたっては、SDGs課題学習にも対応した5つのオリジナル教育プログラムがあり、ご希望の学習目的にあわせたオーダーメイドの見学プログラムをご利用いただく事が可能です。
また、当日の見学だけでなく、事前・後のオンライン講座と組み合わせる事で、より一層の深い学びへとつなげていただく事ができます。
住所 | 沖縄県名護市字豊原224-3 |
---|---|
営業時間 | 09:30-17:30 |
問い合わせ先 | TEL: 0980-50-0111 |
URL | https://www.jamstec.go.jp/godac/j/godac/index.html |
備考 | - |

- 広域
- その他
株式会社ピュアモノローグ
沖縄戦と平和の大切さをテーマとした一人舞台「ゆんたくしましょうね」を中心に、事前学習や公演後のディスカッションを通じて、学生たちが戦争の教訓を深く学べる体験型のプログラムを構築しています。また、旅行会社と連携し、修学旅行における新たな教育コンテンツとして広く提供することで、沖縄への旅行誘致促進と教育旅行の質の向上に寄与します。
―あらすじー 谷ノ上朋美自身がモデルである主人公の「わたし」が沖縄戦で生き残った「おばあ」のことを知ろうとガイドと共に沖縄戦の足跡を辿っていく中で、ひめゆり学徒や軍人の意識に次々と入り込み、戦争の過酷さを実感する。沖縄戦を駆け抜け苦しむ人の感情と「わたし」が今まで駆け抜けてきた人生の苦しみの感情がシンクロし次々とストーリーが展開されていく。
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-12-23 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00(平日のみ) |
問い合わせ先 | 株式会社プランニング・ハウスウエスト(受付窓口担当会社) |
URL | https://puremonologue.com/ |
備考 | 問い合せ用メールアドレス:contact@puremonologue.com |

- 広域
- 平和施設・ガイド
ミライバトン
沖縄修学旅行研修の受け入れ事業
住所 | 沖縄県那覇市曙1−6−1 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
問い合わせ先 | 070-8488-5667 |
URL | https://www.miraibaton.com |
備考 | - |

- 本島中部
- 平和施設・ガイド
- 観光協会
- 見学・学習施設
道の駅かでな・一般社団法人 嘉手納町観光協会
那覇空港と北部観光地の中間に位置し、町の82%を米軍基地が占めるため、居住面積としては日本一小さな町の観光協会です。毎年多くの修学旅行生が訪れる「道の駅かでな」にて令和5年より平和ガイドを開始します。
住所 | 沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良1026-3 |
---|---|
営業時間 | 09:00-17:00(平日) |
問い合わせ先 | (TEL)098-989-5353 |
URL | https://www.kadenayottette.com/ |
備考 | - |