EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

175件

「ナゴパイナップルパーク」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 見学・学習施設

ナゴパイナップルパーク

ナゴパイナップルパークは観光施設のイメージが強いですが、事業基盤は製造業にあります。沖縄県産パイナップルを契約栽培し、加工・販売の「6次産業化」を実践。ゼロエミッション活動に取り組み、持続可能な社会のための体験学習を提供しています。「リアル宝探し」を通じ、環境問題について学べます。
住所 沖縄県名護市為又1195
営業時間 10:00~18:00(最終入園受付17:30)
問い合わせ先 0980-53-3659
URL https://www.nagopine.com/enq-inquiry-2.html
備考 -
「沖縄陸軍病院南風原壕群」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 平和施設・ガイド
  • 見学・学習施設

沖縄陸軍病院南風原壕群

沖縄陸軍病院南風原壕群は、沖縄戦時に黄金森(こがねもり)とよばれる丘一帯に構築された壕群です。現在、その内の20号壕の一般公開や20号壕周辺に残された戦争遺跡の案内をおこなっています。 20号壕の見学には町が養成した平和ガイドが必ず付き、この壕で起こった事実を伝え、戦争と平和について一緒に考える活動をおこなっています。 周辺施設の南風原町立南風原文化センターには、壕内の再現展示など陸軍病院に関する展示などがあるため、合わせて見学することで、より深い学びになります。
住所 南風原町 黄金森公園内
営業時間 9時~17時  休館日:毎週水曜日、12/29~1/3
問い合わせ先 南風原町立南風原文化センター宛て (TEL)098-889-7399 (FAX)098-889-0529 (E-mail)H8897399@town.haebaru.okinawa.jp
URL http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020122100028/
備考 -
「美ら星ゲート いしがき島星ノ海プラネタリウム」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • 見学・学習施設

美ら星ゲート いしがき島星ノ海プラネタリウム

北緯24度という日本最南の緯度である八重山の夜空は、21個ある1等星を全て見ることができる地域であり、民謡や昔話に星が登場するなど、星文化が豊かな地域でもあります。そんな八重山・石垣島の星空を堪能してもらうプラネタリウムです。
住所 沖縄県石垣市美崎町1番地 ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
営業時間 9:30-18:00、火水定休
問い合わせ先 TEL:0980-87-9945
URL https://ishigakijima-planetarium.jp/
備考 -
「世界文化遺産 斎場御嶽」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 見学・学習施設

世界文化遺産 斎場御嶽

琉球王国最高の聖地として王府が直接管理をし、最高神女聞得大君の就任儀式や国の吉凶を占う儀式などを行った聖地で、2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されてます。
住所 沖縄県南城市知念久手堅539
営業時間 【3月-10月】9:00-18:00(最終入館17:30) 【11月-2月】9:00-17:30(最終入館17:00)
問い合わせ先 098-949-1899
URL https://okinawa-nanjo.jp/sefa/
備考 -
「わんさか大浦パーク(株式会社わんさか)」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 自然体験

わんさか大浦パーク(株式会社わんさか)

ここでは、やんばるの森と大浦湾を望む絶景のロケーションを楽しめます。 年間100種類以上の野菜、40種類以上のフルーツなどの農作物、加工品、花木も充実。 笑顔がわんさかあふれる場所で、自然や風景、暮らしを守る商品やサービスを提供しています。 そのほかにも地域イベントやカヤック体験、大浦マングローブロードの運営、地元学校への食事提供、特産品の配送、インターンの受入なども行っています。
住所 沖縄県名護市字大浦465-7
営業時間 8:00~18:00
問い合わせ先 0980-51-9446
URL https://wansaka-o.jp/
備考 -
資料請求 重要なお知らせ