EDUCATION OKINAWASTORY
モデルコース
中部エリア 探究学習コース

中部コース(東海岸)
中部エリア 探究学習コース
沖縄中部エリアのさらに東海岸エリアを想定したモデルコース 農業体験や琉球時代からの史跡文化に触れたり、沖縄戦以降の沖縄、国際交流等 歴史・文化・国際理解を含む攻めるコース
滞在先ホテルを出発
-
09:00
EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
- ポイント!
- 食事会場は180名まで受け入れることができ、提供している食材の一部を自家農場にて育ててお出ししております。 ご夕食後のレクレーション会場・鑑賞会会場もございます。
-
EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
オキナワ グランメールリゾート
- ポイント!
- 沖縄市の中心に位置し南部や北部へのアクセスが便利。 (一財)沖縄市観光物産振興協会と連携した沖縄市の平和学習プログラムが可能!
-
オキナワ グランメールリゾート
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
- ポイント!
- 沖縄きっての景勝地残波岬に位置する本格サンセットビュービーチリゾート。ゆったりとした客室と、客室から見える美しい海の景色は、四季の移ろい、風の匂い、人生を彩る発見やまだ見ぬ感動と出会う旅をもたらします。
-
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
中城村・北中城村を中心に午前中のプログラムを各コースに分かれてプログラムスタート
-
09:30
【北中城村】ガイドと巡る ふるさとのみち ~地域の歴史文化と守り続ける人々~
- ポイント!
- 昔から守り続けられる地域の歴史・文化と、守り続ける人々の歴史について学ぶ。
-
ガイドと巡る ふるさとのみち ~地域の歴史文化と守り続ける人々
学ぶことのできるSDGs
日本100名城 中城城跡・中城城跡共同管理協議会
- ポイント!
- 沖縄県の中部に位置し、沖縄本島の中南部や那覇の沖合の離島まで見渡せる景勝地。
-
日本100名城 中城城跡
【北中城村】3つのエコ学習プラン
- ポイント!
- ホテルのレストランで提供している農産物を作る自社農場を持っています。ホテルと農場の関係やホテルと農場そして世界中でも使用しているEMの活用方法などを通して学校では学べない環境について学習することができます。
-
【北中城村】3つのエコ学習プラン
学ぶことのできるSDGs
ホテルに戻り昼食 午後は沖縄市・嘉手納町に向かい、基地と共生する街(KOZA)でまち歩きや、まちなかENGLISH QUEST(通称まちクエ)や道の駅かでなで平和学習
-
13:15
After1945~基地のまちKOZAを歩く~
- ポイント!
- 地元ガイドと共にコザのまちを散策し、沖縄が抱える矛盾や現状を分かりやすく解説。体験を通して、基地との共存や多文化共生の様子から多角的な視点や相手を認める力、これからの未来に向けて考える力を育てていく。
-
After1945~基地のまちKOZAを歩く~
学ぶことのできるSDGs
【本島中部】All English探究型フィールドワーク「まちなかENGLISH QUEST」(通称まちクエ)
- ポイント!
- 外国人とチームを組んでAll Englishでミッションをクリアしていく探究型フィールドワーク。国際バカロレア認定校からも高い評価を得ています!
-
「まちなかENGLISH QUEST」
学ぶことのできるSDGs
平和学習ガイドin道の駅かでな
- ポイント!
- 80年間変わらない風景、そんな中で世界情勢と共に強化される基地機能。基地との共存を望んだわけでもないこの現在のカデナだから伝えられること。「考えることをやめないで」それがカデナからのメッセージ。80年間変わらず、この町には基地がある。
-
平和学習ガイドin道の駅かでな
学ぶことのできるSDGs