EDUCATION OKINAWASTORY
モデルコース
平和学習だけじゃない!魅力満喫・南部(ふぇー)コース

南部コース
平和学習だけじゃない!魅力満喫・南部(ふぇー)コース
起点を滞在先のホテルとして、徒歩で行ける場所での体験学習を行い、バス移動による拘束時間を減らして短縮を図るプログラム
また、学習を内容も探究学習をイメージしており、各体験が「持続可能な社会を考えるプログラム」としてテーマになりやすいものをチョイス
※南部 = 戦跡や入壕体験といった平和学習に頼らない行程
「宿泊地・滞在先」から徒歩移動での体験学習
-
09:00
タピック沖縄株式会社 ウェルネスリゾート沖縄ユインチホテル南城
- ポイント!
- 太平洋を一望できる南城市佐敷の丘の上に建ち、35,000坪の広大な敷地には大浴場やスポーツ施設も充実。南部の観光施設まで30分圏内と修学旅行の平和学習の拠点として最適な立地。民泊時に先生方の宿泊施設としても受入しております。
-
ユインチホテル南城
-
09:10
【南城市】ホテルでカーボンオフセットができるSDGs・天然ガス鉱山見学プラン
- ポイント!
- ユインチホテル南城が有する沖縄屈指の人気温泉は地下資源の宝庫!
-
ユインチホテル南城敷地内も天然ガスを用いた自家発電
学ぶことのできるSDGs
【南城市】沖縄の在来馬を学び、持続可能な未来を考える
- ポイント!
- 沖縄に残る希少な在来馬ヨナグニウマとふれあい、現在の活用法や保存事業、また未来の在来馬の持続可能性について学びます。
-
少な在来馬ヨナグニウマ
学ぶことのできるSDGs
バス移動(30分程度)おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)にて
ランチバイキング・エイサー鑑賞・ブクブクー茶体験
-
11:30
おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)
- ポイント!
- 沖縄を知るはじめの一歩はここで!美しい大鍾乳洞「玉泉洞」をはじめ、伝統芸能エイサーの演舞や、自然・文化・工芸体験にお食事など、沖縄を学び、楽しむことができます。
-
おきなわワールド入場ゲート
【南城市】ブクブクー茶体験
- ポイント!
- 「ブクブクー茶」は沖縄の風土からうまれました。文化の継承をテーマに、その歴史や、地下水の活用について解説、泡立て体験のあとはゆったりした時間とお茶を楽しみます。
-
ブクブクー茶
学ぶことのできるSDGs
バス移動(30分)海人のまち糸満にて 糸満ハーレー体験(サザンビーチホテルから徒歩移動)
-
15:00
一般社団法人 糸満市観光協会
- ポイント!
- 沖縄本島最南端に位置する糸満市は、古くからその名を知られる海人(ウミンチュ=漁師)のまちです。また、沖縄戦終焉の地でもあり、日本唯一の戦跡国定公園があります。
-
平和の火
【糸満市】糸満ハーレー体験
- ポイント!
- 糸満の伝統行事である「ハーレー体験」は、海人(うみんちゅ)のまち・糸満ならではのメニューとして海人文化を体験することができます。
学ぶことのできるSDGs
(雨天時)琉球ガラス村にて 琉球ガラス製作体験 (バス利用)
-
15:00
RGC株式会社
(琉球ガラス村)- ポイント!
- 沖縄の伝統工芸・琉球ガラスを見て、知って、体感し、ガラスの新たな可能性の創造について考える学習プログラムです。
一世紀前からSDGs工芸 『琉球ガラス』の持続可能性を探る
- ポイント!
- 琉球ガラスが、いかにして継承・発展してきたかを紐解く上では欠かせない〈再生ガラス〉の歴史を学びます
学ぶことのできるSDGs
宿泊地にて 事後学習・自由時間・夕食
-
17:00
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
- ポイント!
- 糸満市は「平和祈念公園」「ひめゆりの塔」等を擁する平和学習の拠点。また「琉球ガラス村」等体験施設も充実しています。隣接する「美々ビーチいとまん」では多様なマリンメニューも楽しめます。
-
サザンビーチホテル&リゾート沖縄