EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す
全ての施設・団体
32件
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
沖縄県観光ボランティアガイド友の会
修学旅行生や観光客、あるいは県内の小中高校生を沖縄戦の戦跡や琉球王朝の史跡の案内説明をしております。また沖縄戦体験者などの講話派遣も行っております。
| 住所 | 沖縄県豊見城市豊見城236番地 |
|---|---|
| 営業時間 | 13時〜17時まで(土日祝日はお休みです) |
| 問い合わせ先 | 098-856-6441 |
| URL | https://okinawatomonokai.com/ |
| 備考 | 山城本部壕、アンディラガマ、ヌヌマチガマ、ウッカーガマ(糸満市)、糸数アブチラガマ(南城市)、荒崎海岸、魂魄の塔、平和の礎、白梅の塔、師範健児の塔。戦争体験者講話、など。登録ガイド:51人 |
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
沖縄県平和祈念資料館友の会
資料館と連携しながら平和学習や講話、ガイド、沖縄県平和祈念資料館常設展示場での解説を行っています。
| 住所 | - |
|---|---|
| 営業時間 | - |
| 問い合わせ先 | 098-997-3844 |
| 備考 | 平和祈念公園内の平和ガイド |
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
沖縄陸軍病院南風原壕群
沖縄陸軍病院南風原壕群は、沖縄戦時に黄金森(こがねもり)とよばれる丘一帯に構築された壕群です。現在、その内の20号壕の一般公開や20号壕周辺に残された戦争遺跡の案内をおこなっています。
20号壕の見学には町が養成した平和ガイドが必ず付き、この壕で起こった事実を伝え、戦争と平和について一緒に考える活動をおこなっています。
周辺施設の南風原町立南風原文化センターには、壕内の再現展示など陸軍病院に関する展示などがあるため、合わせて見学することで、より深い学びになります。
| 住所 | 南風原町 黄金森公園内 |
|---|---|
| 営業時間 | 9時~17時 休館日:毎週水曜日、12/29~1/3 |
| 問い合わせ先 | 南風原町立南風原文化センター宛て (TEL)098-889-7399 (FAX)098-889-0529 (E-mail)H8897399@town.haebaru.okinawa.jp |
| URL | http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020122100028/ |
| 備考 | - |
- 宮古諸島
- 平和施設・ガイド
- 自然体験
まいぱり宮古島熱帯果樹園
与那覇前浜ビーチに隣接する観光農園、マンゴー、パイナップルなど熱帯果樹の
栽培、養蜂も行っております。遊覧カートで巡るガイドツアーでは熱帯の珍しい植物を見学することもできます。
| 住所 | 沖縄県宮古島市下地字与那覇1210番地 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00(10月~3月毎週水曜日は定休日) |
| 問い合わせ先 | 0980-74-7830 |
| URL | URL https://maipari.jp/ |
| 備考 | - |
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
南風原平和ガイドの会
沖縄陸軍病院20号壕の案内をし、沖縄戦を伝えます。
| 住所 | - |
|---|---|
| 営業時間 | - |
| 問い合わせ先 | 098-889-7399 |
| 備考 | 沖縄陸軍病院 南風原壕郡20号郡 |
