EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す
全ての施設・団体
53件
- 本島中部
- 平和施設・ガイド
- 観光協会
- 見学・学習施設
道の駅かでな・一般社団法人 嘉手納町観光協会
那覇空港と北部観光地の中間に位置し、町の82%を米軍基地が占めるため、居住面積としては日本一小さな町の観光協会です。毎年多くの修学旅行生が訪れる「道の駅かでな」にて令和5年より平和ガイドを開始します。
| 住所 | 沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良1026-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 09:00-17:00(平日) |
| 問い合わせ先 | (TEL)098-989-5353 |
| URL | https://www.kadenayottette.com/ |
| 備考 | - |
- 久米島
- 見学・学習施設
藻類農園FARMO
日本で初めて藻類の生産と加工、観光サービスが一体となった藻類農園FARMOです。人類の未来を切り拓く“新しい農業”の拠点として誕生しました。
藻類農園FARMOでは、実際の藻類培養や藻類研究の様子を見学でき、農園内のくめじまーるCaféにて藻類原料を使った商品を体験することできます。
| 住所 | 沖縄県島尻郡久米島町字真謝500-5 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00-17:00 |
| 問い合わせ先 | info@farmo-algae.com |
| URL | https://farmo-algae.com/ |
| 備考 | - |
- 本島北部
- 見学・学習施設
やんばる物産株式会社(道の駅 許田)
沖縄県第1号店の「道の駅」本島北部に位置し 「やんばる12市町村」の野菜や果物・特産品が豊富にそろう。
全国発送も承ります。
飲食店舗も充実しており、
職人さんの手作りの皮を使ったタコスや鉄板で焼き上げるステーキなど人気メニューが盛りだくさん!
ポークたまごや、沖縄ぜんざいなどソウルフードも大人気!
| 住所 | 沖縄県名護市許田17-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~19:00 (一部店舗により異なる。) |
| 問い合わせ先 | 0980-54-0880(代表) |
| URL | https://www.yanbaru-b.co.jp/ |
| 備考 | - |
- 宮古諸島
- 見学・学習施設
- 自然体験
農業生産法人 株式会社オルタナティブファーム宮古(オルタナティブツアー宮古)
(オルタナティブファーム宮古)自社のサトウキビとバナナの有機栽培農園で、5感フル活用で美味しく・楽しく・学べる「黒糖&島バナナスイーツ作り」の体験型食育プログラムを提供しています。
(オルタナティブツアー宮古)地元生産者との直接交流を通して宮古島の自然と人が作り出してきた食文化・生活文化・歴史に触れるツアーを開催しています。
| 住所 | 沖縄県宮古島市下地字与那覇53 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 問い合わせ先 | TEL : 090-7205-5199 MAIL : info@alternative-farm.com または info@alternative-tour.co.jp |
| URL | https://alternative-farm.com/ |
| 備考 | (オルタナティブツアー宮古 Webサイト) https://alternative-tour.co.jp/ |
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
沖縄陸軍病院南風原壕群
沖縄陸軍病院南風原壕群は、沖縄戦時に黄金森(こがねもり)とよばれる丘一帯に構築された壕群です。現在、その内の20号壕の一般公開や20号壕周辺に残された戦争遺跡の案内をおこなっています。
20号壕の見学には町が養成した平和ガイドが必ず付き、この壕で起こった事実を伝え、戦争と平和について一緒に考える活動をおこなっています。
周辺施設の南風原町立南風原文化センターには、壕内の再現展示など陸軍病院に関する展示などがあるため、合わせて見学することで、より深い学びになります。
| 住所 | 南風原町 黄金森公園内 |
|---|---|
| 営業時間 | 9時~17時 休館日:毎週水曜日、12/29~1/3 |
| 問い合わせ先 | 南風原町立南風原文化センター宛て (TEL)098-889-7399 (FAX)098-889-0529 (E-mail)H8897399@town.haebaru.okinawa.jp |
| URL | http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020122100028/ |
| 備考 | - |
