EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

33件

NO IMAGE
  • 本島南部
  • 平和施設・ガイド

南風原平和ガイドの会

沖縄陸軍病院20号壕の案内をし、沖縄戦を伝えます。
住所 -
営業時間 -
問い合わせ先 098-889-7399
備考

沖縄陸軍病院 南風原壕郡20号郡
登録ガイド:30名

「公益社団法人 青年海外協力協会 沖縄事務所 (JOCA)」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 平和施設・ガイド
  • 見学・学習施設
  • その他

公益社団法人 青年海外協力協会 沖縄事務所 (JOCA)

当協会は開発途上国の人々のために自分の持つ技術や経験を生かし活動してきた、JICA海外協力隊の帰国隊員を中心に働く全国組織です。 沖縄事務所は2012 年に開設し、沖縄県内の人材育成事業を主軸に、開発途上国へのスタディーツアー、日系青少年の交流やネットワーク形成、国際理解教育やSDGs 探究ワークショップを実施しています。その実績をもとに沖縄の強みを生かした国際協力や、沖縄ならではの課題解決に向けた取り組みを学ぶプログラムを作り、2015 年度よりおきなわ世界塾をスタートしました。 スタッフはJICA 海外協力隊の帰国隊員や、JICA・NGO・NPO 等で国際協力に携わった人、その他海外経験が豊富なメンバーで構成されています。スタッフとの出会い・関わりを通して、修学旅行の学びがより一層深まるようサポートします。
住所 沖縄県浦添市字前田1143-1 JICA沖縄センター内
営業時間 9:30-17:00
問い合わせ先 問い合わせ先 メールアドレス:joca-okinawa4@joca.or.jp TEL:080-8020-8731
URL https://www.joca.or.jp/base/okinawa/
備考 -
「NPO法人沖縄鍾乳洞協会」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 平和施設・ガイド
  • 自然体験

NPO法人沖縄鍾乳洞協会

八重瀬町を中心に、体験学習を実施
住所 (事務所)沖縄県島尻郡八重瀬町字玻名城289‐5
営業時間 10:00-17:00
問い合わせ先 TEL:090-1942-8378(田村)                      FAX:098-998-3140                         Eメール:npooca47@gmail.com
URL https://www.okinawa-ecotour.com/
備考 -
「株式会社うむさんラボ(Umusun Lab. Inc.)」のサムネイル画像
  • 広域
  • 平和施設・ガイド
  • 見学・学習施設
  • 自然体験
  • その他

株式会社うむさんラボ(Umusun Lab. Inc.)

わたしたちが目指すのは「自然とひと、人とひととがありのままの姿で、ともにあることができる社会」。そのために、あらゆる経験やクリエイティブの力を用い、「社会をより豊かにする」事業への“社会的インパクト投資”と、幅広いビジネススキルやネットワークを活用した経営支援、事業開発などを行います。それにより「豊かさを分かち合える、逞しくて優しい経済循環」を生み出すことで、これからの社会の在り方を、沖縄から世界へ、そして未来へと発信していきます。
住所 沖縄県浦添市内間4-5-25
営業時間 -
問い合わせ先 080-2759-5420
URL https://www.jtbbwt.com/education/service/solution/jh/domestic/regional-program/peace-quest/
備考 -
「株式会社ブルーフィールド」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 平和施設・ガイド
  • 見学・学習施設

株式会社ブルーフィールド

沖縄本島中部「嘉手納町」にて『マングローブカヤック』や『平和学習クルーズ』等の修学旅行プログラムを行っています。令和4年オープンの「嘉手納町比謝川自然体験センター」を利用して快適に過ごしていただくとともに、体験センター内の展示室を活用し各プログラムの学習効果を高めます。 那覇や恩納村エリアからアクセスしやすい沖縄中部エリアでの修学旅行なら「ブルーフィールド」へ!
住所 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-5(嘉手納町比謝川自然体験センター)
営業時間 8:00-20:00
問い合わせ先 TEL : 098-989-0809 FAX:098-989-4666
URL https://bluefield-okinawa.com/index.php?syuugaku-ryokou
備考

・沖縄県認定保全利用協定締結事業者
・おきなわSDGsパートナー登録企業
・OKINAWA SDGsプロジェクト参加企業

資料請求 重要なお知らせ