EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

55件

「株式会社シー・テクニコ」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • 自然体験

株式会社シー・テクニコ

私たちは、マリンアクティビティ事業を1981年から継続しており、教育旅行の受け入れも1987年から継続をしております。企業理念に「自然界とのふれあい体験を通じて育む共生社会の創造」を掲げ八重山諸島では先駆的に環境教育に取り組んでいます。また、SDGs アンバサダーも在籍し、県のSDGsパートナー企業にもなっております。 石垣島及び小浜島から、シュノーケリング、体験ダイビングやアイランドホッピングなどのボートツアー運行など、海や自然に関わる業務を行っていおり、受入れ実績は、個人旅行、社員旅行、修学旅行、MICE、インバウンドやメディア取材対応等、多種多様なご依頼に応えています。
住所 本社:沖縄県八重山郡竹富町字小浜3400‐38 /       事務所:沖縄県石垣市字真栄里426‐21
営業時間 9:00~18:00
問い合わせ先 メール: info@ishigaki-snorkel.info /             電話:0980‐87‐8010
URL https://ishigaki-snorkel.info/school.html
備考 -
NO IMAGE
  • 本島北部
  • 自然体験

マリンクラブUMI(株式会社シーポワール)

住所 -
営業時間 -
URL http://umi.okinawa.jp/
備考 -
「株式会社NASH(ADVENTURE PiPi)」のサムネイル画像
  • 広域
  • 自然体験

株式会社NASH(ADVENTURE PiPi)

石垣島・西表島・宮古島を拠点とし、マリンアクティビティや団体向けのチームビルディング、探究学習プランをご案内しております。 石垣島・西表島では、マイクロバスの保有もしており、修学旅行生の送迎対応もお受けしております。一度に200名様の修学旅行受入実績もございます。 各フィールドへは緊急携帯、AEDも準備し安心安全のプログラムをご案内いたします。
住所 (八重山)沖縄県八重山郡竹富町上原870-60 / (宮古)沖縄県宮古島市城辺西里添880−1
営業時間 8:00〜21:00(店舗営業時間) 9:00〜18:00(団体問い合わせ営業部)
問い合わせ先 050-5490-7259(営業部)
URL https://nash-holdings.com/
備考 -
「エコツーリズムデザイン研究所」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 自然体験

エコツーリズムデザイン研究所

沖縄の豊かな自然、とくにサンゴ礁の海を守ることを出発点に、1998年に大学教員や環境調査会社と協働して「イノー観察・赤土汚染学習・サンゴ移植」のプログラムが始まりました。 その後は琉球大学の学生や留学生との連携を深め、「生物多様性と生態系」を基盤に、人と自然の共存を考える探究型プログラムへと発展しています。学びは事前学習からフィールドワーク、ワークショップ、事後学習へとつながり、自然を体験し問いを立て、地域課題の解決策を考えるプロセスを大切にしています。 さらに近年は小学校での実践も広がり、子どもたちが地域の自然を学び、環境保全への意識を育む取り組みも進んでいます。 こうした活動を通じて、エコツーリズムデザイン研究所は学びのプラットフォームとして、環境保全とビジネスの両立をめざし、新たなビジネスモデルの確立に取り組んでいます。
住所 那覇市寄宮3−2−21
営業時間 09:00 〜 17:30
問い合わせ先 090-5746-9015
URL http://www.okinawa-wave.jp
備考 -
「屋我地エコツーネット」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 自然体験

屋我地エコツーネット

名護市屋我地島で羽地内海でのカヤックやマングローブ散策、サイクリングなどの自然体験を実施しています。その他、料理体験やマングローブ染めなどの文化体験も可能です。「人に優しく、自然に優しく」を合言葉とし、外来種や海洋ごみなどの環境保全活動も行っています。
住所 沖縄県名護市字屋我37番地
営業時間 8:30-18:00
問い合わせ先 TEL : 090-1942-2882
URL https://www.yagaeco.net/
備考 -
資料請求 重要なお知らせ