EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す

全ての施設・団体
52件

- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
- その他
公益社団法人 青年海外協力協会 沖縄事務所 (JOCA)
当協会は開発途上国の人々のために自分の持つ技術や経験を生かし活動してきた、JICA海外協力隊の帰国隊員を中心に働く全国組織です。 沖縄事務所は2012 年に開設し、沖縄県内の人材育成事業を主軸に、開発途上国へのスタディーツアー、日系青少年の交流やネットワーク形成、国際理解教育やSDGs 探究ワークショップを実施しています。その実績をもとに沖縄の強みを生かした国際協力や、沖縄ならではの課題解決に向けた取り組みを学ぶプログラムを作り、2015 年度よりおきなわ世界塾をスタートしました。 スタッフはJICA 海外協力隊の帰国隊員や、JICA・NGO・NPO 等で国際協力に携わった人、その他海外経験が豊富なメンバーで構成されています。スタッフとの出会い・関わりを通して、修学旅行の学びがより一層深まるようサポートします。
住所 | 沖縄県浦添市字前田1143-1 JICA沖縄センター内 |
---|---|
営業時間 | 9:30-17:00 |
問い合わせ先 | 問い合わせ先 メールアドレス:joca-okinawa4@joca.or.jp TEL:080-8020-8731 |
URL | https://www.joca.or.jp/base/okinawa/ |
備考 | - |

- 本島北部
- 見学・学習施設
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 国際海洋環境情報センター(GODAC)
GODACは、沖縄や日本を始めとする世界中の深海でJAMSTECが研究する「海洋・地球環境」等に関する成果を様々な展示でご紹介する無料の見学施設です。
館内では、深海を調査する潜水調査船「しんかい6500」の模型をはじめ、深海生物や海底鉱物資源の標本などの様々な展示物をサイエンスコミュニケーターが詳しく解説いたします。見学にあたっては、SDGs課題学習にも対応した5つのオリジナル教育プログラムがあり、ご希望の学習目的にあわせたオーダーメイドの見学プログラムをご利用いただく事が可能です。
また、当日の見学だけでなく、事前・後のオンライン講座と組み合わせる事で、より一層の深い学びへとつなげていただく事ができます。
住所 | 沖縄県名護市字豊原224-3 |
---|---|
営業時間 | 09:30-17:30 |
問い合わせ先 | TEL: 0980-50-0111 |
URL | https://www.jamstec.go.jp/godac/j/godac/index.html |
備考 | - |

- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
南風原町立南風原文化センター
南風原文化センターは、町立の博物館施設として、南風原・沖縄に関する資料の展示を行っています。常設展示は「南風原の沖縄戦」、「戦後・ゼロからの再建」、「移民」、「人々の暮らし」の4つのコーナーに分かれています。
施設に隣接する黄金森(こがねもり)には、沖縄戦時に沖縄陸軍病院が使用した壕群が残され、その案内もおこなっています。南風原文化センターにある病院壕の再現展示と合わせて黄金森の戦争遺跡を見学することで、戦争と平和について深く考えることができます。
住所 | 沖縄県南風原町字喜屋武257番地 |
---|---|
営業時間 | 9時~18時 休館日:毎週水曜日、12/29~1/3 |
問い合わせ先 | (TEL)098-889-7399(FAX)098-889-0529 (E-mail)H8897399@town.haebaru.okinawa.jp |
URL | http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020122100028/ |
備考 | - |

- 本島中部
- 見学・学習施設
- 自然体験
- その他
株式会社 東南植物楽園
東南植物楽園は、1,300種類以上の熱帯・亜熱帯植物を鑑賞できる沖縄市の植物園リゾートです。敷地内は大きく「水上楽園」と「植物園」の2つのエリアに分かれており、世界一長寿の木・リュウケツジュや日本一のユスラヤシ並木など、それぞれに見どころたっぷりの植物がお出迎えしてくれます。その他、ヤギやカピバラとふれあえる「動物とふれあい広場」や、植物を眺めるウォーキングツアー、トラム(電動カート)ツアーなどもオススメです。
住所 | 沖縄県沖縄市知花2146 |
---|---|
営業時間 | 9:30-18:00(最終入場17:00) |
問い合わせ先 | 【TEL】098-939-2555 【E-mail】info@southeast-botanical.jp |
URL | https://www.southeast-botanical.jp/ |
備考 | - |

- 本島北部
- 見学・学習施設
- その他
羽地の駅
沖縄県北部「やんばる」地域は農業の盛んな地域で、特に羽地地域はマンゴーの名産地となっています。品質の良さと価格にも自信がある一品となっていますので、やんばるに来られる際には「羽地の駅」へ是非お越しください。
住所 | 沖縄県名護市真喜屋763-1 |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00 |
問い合わせ先 | 0980-58-2358 |
URL | https://haneji-eki.com/ |
備考 | - |