EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

175件

NO IMAGE
  • その他離島
  • 宿泊

国立沖縄青少年交流の家

住所 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760
営業時間 -
URL http://okinawa.niye.go.jp/
備考 -
「特定非営利活動法人 夏花(なつぱな)」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • その他

特定非営利活動法人 夏花(なつぱな)

 NPO夏花では、地元の子どもたちとの環境教育の実践を通じて培ったサンゴ学習や自然体験のプログラムを島外からお越しの皆様へも提供することで、私たちが大切に守り受け継いでいこうとしている白保のサンゴ礁や自然について多くの皆様に知っていただきたいと考えています。  散策では先人からの教え、財産を後世に引き継ぐ白保村の魅力を次世代を担う子どもたちや島を訪れる人々に広く伝えていく為に、集落散策のツアーを実施しています。2015年3月には白保公民館指定文化財の位置を示したルートマップも作成しました。ルートマップは、「白保公民館指定文化財ガイドブック」に収録されています。集落散策では、村のおじぃ、おばぁがガイドとして案内するので、村人の生の声が聞けるのも楽しみの一つです。
住所 沖縄県石垣市白保118
営業時間 9:00~17:00
問い合わせ先 Mail:info@natsupana.com  TEL:0980-87-0302
URL https://natsupana.com/
備考 -
「国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 国際海洋環境情報センター(GODAC)」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 見学・学習施設

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 国際海洋環境情報センター(GODAC)

GODACは、沖縄や日本を始めとする世界中の深海でJAMSTECが研究する「海洋・地球環境」等に関する成果を様々な展示でご紹介する無料の見学施設です。 館内では、深海を調査する潜水調査船「しんかい6500」の模型をはじめ、深海生物や海底鉱物資源の標本などの様々な展示物をサイエンスコミュニケーターが詳しく解説いたします。見学にあたっては、SDGs課題学習にも対応した5つのオリジナル教育プログラムがあり、ご希望の学習目的にあわせたオーダーメイドの見学プログラムをご利用いただく事が可能です。 また、当日の見学だけでなく、事前・後のオンライン講座と組み合わせる事で、より一層の深い学びへとつなげていただく事ができます。
住所 沖縄県名護市字豊原224-3
営業時間 09:30-17:30
問い合わせ先 TEL: 0980-50-0111
URL https://www.jamstec.go.jp/godac/j/godac/index.html
備考 -
「 ㈱ひめゆり会館(レストショップ琉球の館)」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • その他

㈱ひめゆり会館(レストショップ琉球の館)

「ひめゆりの塔」すぐ隣にて営業施設ひめゆりの駅(館内)にて一度に300名まで入る。レストランを利用して講座と体験実施できる施設。 平和祈念公園も車(バス)にて10分近く。平和学習にもできる利便性あり。
住所 沖縄県糸満市伊原734番地
営業時間 店舗8:30~17:30(体験受付9:00~16:00)
問い合わせ先 098-997-3000
URL https://www.himeyuri.co.jp/
備考 -
「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 宿泊

サザンビーチホテル&リゾート沖縄

概要 糸満市は「平和祈念公園」「ひめゆりの塔」等を擁する平和学習の拠点。また「琉球ガラス村」等体験施設も充実しています。隣接する「美々ビーチいとまん」では多様なマリンメニューも楽しめます。
住所 沖縄県糸満市西崎町1-6-1
営業時間 -
問い合わせ先 TEL:098-992-7500  FAX:098-992-7600
URL https://www.southernbeach-okinawa.com/
備考

「立寄りランチ対応可」

資料請求 重要なお知らせ