EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

175件

「美ら星ゲート いしがき島星ノ海プラネタリウム」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • 見学・学習施設

美ら星ゲート いしがき島星ノ海プラネタリウム

北緯24度という日本最南の緯度である八重山の夜空は、21個ある1等星を全て見ることができる地域であり、民謡や昔話に星が登場するなど、星文化が豊かな地域でもあります。そんな八重山・石垣島の星空を堪能してもらうプラネタリウムです。
住所 沖縄県石垣市美崎町1番地 ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
営業時間 9:30-18:00、火水定休
問い合わせ先 TEL:0980-87-9945
URL https://ishigakijima-planetarium.jp/
備考 -
「一般社団法人北中城村観光協会」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 観光協会

一般社団法人北中城村観光協会

概要 沖縄県の中部に位置し、那覇から車で40分、沖縄自動車道・北中城ICを降りてすぐのアクセス抜群の場所にある北中城村(きたなかぐすくそん)。 風光明媚なことに加え、世界遺産「中城城跡」や国指定重要文化財「中村家住宅」などの歴史的な文化財や、周囲の自然環境と共存するような沖縄の伝統的な集落風景が残る地域や人々の魅力を活かした体験プログラムをご用意。
住所 沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地
営業時間 8:30 – 17:15(12:00 – 13:00を除く)
問い合わせ先 TEL:098-923-5888 / E-mail:info@kitapo.jp
URL https://www.kitapo.jp/
備考 -
「宮古島市総合博物館」のサムネイル画像
  • 宮古諸島
  • 見学・学習施設

宮古島市総合博物館

宮古の自然と歴史、民俗、文化を明らかにすることを目的に平成元年11月1日に開館しました。 外観は、「仲宗根豊見親の墓」(国指定文化財)がモチーフ、宮古島独特の風土を感じられる博物館。
住所 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根添1166番地287
営業時間 9:00-16:30(入館は16:00まで)
問い合わせ先 TEL : 0980-73-0567 FAX : 0980-73-0822
URL https://www.city.miyakojima.lg.jp
備考 -
「一般社団法人恩納村観光協会(恩納村ふれあい体験学習センター)」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 観光協会
  • 自然体験
  • その他

一般社団法人恩納村観光協会(恩納村ふれあい体験学習センター)

住民参加の「ふれあい」をコンセプトに、地元の人が伝える沖縄の自然、文化、生活に触れることができます。 サンシンや伝統エイサーなど恩納村の地域に脈づく伝統芸能、沖縄の家庭料理やお菓子作り、さとうきび収穫体験やシーサーづくり、マリンアクティビティまで、質の高い体験プログラムを幅広くご用意しています。
住所 沖縄県国頭郡恩納村恩納5973
営業時間 8:30~17:30
問い合わせ先 TEL:098-966-2893 / FAX:098-966-2892
URL https://www.onnanavi.com
備考 -
「沖縄空手会館」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 見学・学習施設

沖縄空手会館

沖縄を発祥地として、今や世界中に愛好家がいるといわれる「空手」。沖縄空手会館は、沖縄空手を独自の文化遺産として保存・継承・発展させ「空手発祥の地・沖縄」を国内外に発信し、伝統空手の真髄を学ぶ拠点となる施設です。国内外の空手関係者とともに、空手の経験のない方や観光客の皆様にも楽しんでいただける施設です。
住所 沖縄県豊見城市豊見城854-1
営業時間 【道場施設】AM9:00~PM9:00 【展示施設】AM9:00~PM6:00(入室はPM5:30まで)
問い合わせ先 TEL : 098-851-1025
URL https://karatekaikan.jp/
備考 -
資料請求 重要なお知らせ