EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す
全ての施設・団体
140件
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
南風原町立南風原文化センター
南風原文化センターは、町立の博物館施設として、南風原・沖縄に関する資料の展示を行っています。常設展示は「南風原の沖縄戦」、「戦後・ゼロからの再建」、「移民」、「人々の暮らし」の4つのコーナーに分かれています。
施設に隣接する黄金森(こがねもり)には、沖縄戦時に沖縄陸軍病院が使用した壕群が残され、その案内もおこなっています。南風原文化センターにある病院壕の再現展示と合わせて黄金森の戦争遺跡を見学することで、戦争と平和について深く考えることができます。
住所 | 沖縄県南風原町字喜屋武257番地 |
---|---|
営業時間 | 9時~18時 休館日:毎週水曜日、12/29~1/3 |
問い合わせ先 | (TEL)098-889-7399(FAX)098-889-0529 (E-mail)H8897399@town.haebaru.okinawa.jp |
URL | http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020122100028/ |
備考 | - |
- 本島中部
- 見学・学習施設
体験王国むら咲むら
人生は体験だ!こどもから大人までみんなで楽しむ体験テーマパーク!
石畳の道に赤瓦屋根の建物など琉球王朝時代の街並みを再現した園内では、琉球ガラスやカンカラ三線、紅型など沖縄ならではの伝統工芸から、Tシャツや島ぞうりにアクセサリー作りと、様々な体験が楽しめます。
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00-18:00(体験最終受付17:00) |
問い合わせ先 | TEL : 098-958-1111 |
URL | https://murasakimura.com/ |
備考 | - |
- 本島中部
- 宿泊
オキナワ グランメールリゾート
沖縄市の中心に位置し南部や北部へのアクセスが便利。
(一財)沖縄市観光物産振興協会と連携した沖縄市の平和学習プログラムが可能!
住所 | 〒904-2174 沖縄県沖縄市与儀2-8-1 |
---|---|
営業時間 | - |
問い合わせ先 | 098-931-1500 |
URL | https://www.okinawa-grandmer.com/ |
備考 | 300名以上受入可 |
- 本島南部
- 平和施設・ガイド
- 見学・学習施設
ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える平和ミュージアムです。 2021年4月12日に展示リニューアルを行い、若い世代にも親しみやすくなりました。イラストや楽しい学校生活の写真を取り入れ、体験者が大切に伝えてきたことを、よりわかりやすく、より感覚的につかめる展示を行っています。証言映像や実物資料、壕の実物大模型などを通して、10代の生徒たちの視点で、沖縄戦前、沖縄戦、戦後をたどります。
住所 | 沖縄県糸満市字伊原671-1 ひめゆりの塔敷地内 |
---|---|
営業時間 | 9:00-17:25(受付17:00まで) |
問い合わせ先 | TEL : 098-997-2100 FAX:098-997-2102 |
URL | https://www.himeyuri.or.jp |
備考 | 団体でのご入館は、必ずご予約が必要です。混雑による危険防止のため、1時間ごとの予約人数を制限しています。 |
- 広域
- その他
株式会社ピュアモノローグ
沖縄戦と平和の大切さをテーマとした一人舞台「ゆんたくしましょうね」を中心に、事前学習や公演後のディスカッションを通じて、学生たちが戦争の教訓を深く学べる体験型のプログラムを構築しています。また、旅行会社と連携し、修学旅行における新たな教育コンテンツとして広く提供することで、沖縄への旅行誘致促進と教育旅行の質の向上に寄与します。
―あらすじー 谷ノ上朋美自身がモデルである主人公の「わたし」が沖縄戦で生き残った「おばあ」のことを知ろうとガイドと共に沖縄戦の足跡を辿っていく中で、ひめゆり学徒や軍人の意識に次々と入り込み、戦争の過酷さを実感する。沖縄戦を駆け抜け苦しむ人の感情と「わたし」が今まで駆け抜けてきた人生の苦しみの感情がシンクロし次々とストーリーが展開されていく。
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-12-23 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00(平日のみ) |
問い合わせ先 | 株式会社プランニング・ハウスウエスト(受付窓口担当会社) |
URL | https://puremonologue.com/ |
備考 | 問い合せ用メールアドレス:contact@puremonologue.com |