EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す

全ての施設・団体
175件

- その他離島
- その他
伊江村役場
沖縄本島北部本部半島の北西約9㎞に位置する一島一村の農漁村で、島の中央には標高172mの城山(ぐすくやま)が特徴的な島で、本島からも良く見え『伊江島タッチュー』の愛称で親しまれています。本部港からカーフェリーに乗り約30分で訪れることができ気軽に行き来が出来る島とし人気も高い離島です。
島の外周22.4kmの大きさで、北海岸には約60mの断崖絶壁が連なる湧出(ワジー)が在り、展望台からは限りなく広がる水平線が見渡せる伊江島随一の景勝地があります。
島内には日本一種類が豊富にあるハイビスカス園や、観光施設も整備されており年間約12万人もの観光客が訪れます。(R1実績)
また、戦争に関する施設・史跡も数多くある事から県内外の修学旅行の需要も高く、年間約4万人(R1実績)もの修学旅行、教育民泊の受入れを行っております。
住所 | 伊江村字川平519-3(伊江港ターミナル2階) |
---|---|
営業時間 | 8:30-17:15(土・日・祝祭日休業) |
問い合わせ先 | TEL : 0980-49-2906 FAX : 0980-5587(商工観光課内) |
URL | https://minpaku.iejima.org/ |
備考 | ・観光関連に関するお問い合わせ全般 |

- 広域
- 平和施設・ガイド
ミライバトン
沖縄修学旅行研修の受け入れ事業
住所 | 沖縄県那覇市曙1−6−1 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
問い合わせ先 | 070-8488-5667 |
URL | https://www.miraibaton.com |
備考 | - |

- 本島南部
- 見学・学習施設
世界文化遺産 斎場御嶽
琉球王国最高の聖地として王府が直接管理をし、最高神女聞得大君の就任儀式や国の吉凶を占う儀式などを行った聖地で、2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されてます。
住所 | 沖縄県南城市知念久手堅539 |
---|---|
営業時間 | 【3月-10月】9:00-18:00(最終入館17:30) 【11月-2月】9:00-17:30(最終入館17:00) |
問い合わせ先 | 098-949-1899 |
URL | https://okinawa-nanjo.jp/sefa/ |
備考 | - |

- 本島南部
- 見学・学習施設
おきなわ工芸の杜
『おきなわ工芸の杜』は沖縄の工芸産業の振興のため、人と技術・情報の交流拠点となる施設です。当施設には工芸品への理解を深め、未来へ繋げていくための3つの役割があります。
①工芸品に関する情報発信
②工芸品を製造する作り手の支援
③作り手と使う人の交流の場
住所 | 住所 沖縄県豊見城市豊見城1114−1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
問い合わせ先 | 問い合わせ先 TEL: 098-987-0467 Email: info@okinawa-kougeinomori.jp |
URL | https://okinawa-kougeinomori.jp/ |
備考 | - |