EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す
全ての施設・団体
176件
- 本島南部
- 観光協会
一般社団法人 浦添市観光協会
浦添(うらそえ)市は、那覇空港から約15分という位置に立地し、主要道路へのアクセスが簡単で、移動がスムーズです。沖縄の歴史・文化や、平和、自然について学ぶことができます。
| 住所 | 沖縄県浦添市勢理客4丁目13番1号 浦添市産業振興センター 結の街4階 |
|---|---|
| 営業時間 | 平日 9:00-18:00(12:00~13:00を除く) |
| 問い合わせ先 | TEL : 098-874-0145, MAIL : urakan@urasoenavi.jp |
| URL | http://www.urasoenavi.jp/ |
| 備考 | 「こんなことやってみたい!」のお声をお待ちしております。お気軽にご連絡ください。 |
- 本島中部
- 観光協会
(一社)宜野湾市観光振興協会
修学旅行生大歓迎‼ 「ぎのわんハート♡プロジェクト」
ぎのわんマリン支援センター内の記念ポストに投函いただくと
安室奈美恵さんをモチーフにデザインされた記念小型印を押印し
郵送するサービスを実施中!(全国で宜野湾市のみの取組です)
修学旅行生にも多くご来館いただいています。
団体での来館希望の場合は、ぜひお問い合わせください!
| 住所 | 沖縄県宜野湾市大山7-10-27 宜野湾マリン支援センター1F |
|---|---|
| 営業時間 | 平日 9:00~18:00(土日・祝日定休日) |
| 問い合わせ先 | TEL:098-897-2764 / FAX:098-897-0769 |
| URL | https://ginowan.info/ |
| 備考 | ぎのわんハート♡プロジェクトについて |
- 本島北部
- 民泊
- 観光協会
一般社団法人 今帰仁村観光協会
今帰仁村は那覇空港から車で約90分の沖縄本島の北部に位置し、青い海に囲まれた自然豊かな村です。
人口は9000人程度で、半径5kmの円に納まる程(古宇利島を除く)の広さで、生徒の行動が管理し易く、小さい村ならではの安全安心があります。
村内には天然のビーチや山岳地もあり、離島につながる沖縄本島内で一番長い古宇利大橋と古宇利島は、国内有数の青い海に囲まれた景勝地でもあります。
また世界文化遺産の今帰仁城跡があり、世界自然遺産に認定された沖縄島北部エリアにも接しています。
| 住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根230-2 (今帰仁村コミュニティーセンター1F) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00(土日祝日を除く) |
| 問い合わせ先 | TEL【教育旅行専用】0980-43-7477 【大代表】0980-56-1057 |
| URL | http://www.nakijinson.jp/ |
| 備考 | - |
- 本島中部
- 観光協会
一般社団法人北中城村観光協会
概要 沖縄県の中部に位置し、那覇から車で40分、沖縄自動車道・北中城ICを降りてすぐのアクセス抜群の場所にある北中城村(きたなかぐすくそん)。
風光明媚なことに加え、世界遺産「中城城跡」や国指定重要文化財「中村家住宅」などの歴史的な文化財や、周囲の自然環境と共存するような沖縄の伝統的な集落風景が残る地域や人々の魅力を活かした体験プログラムをご用意。
| 住所 | 沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30 – 17:15(12:00 – 13:00を除く) |
| 問い合わせ先 | TEL:098-923-5888 / E-mail:info@kitapo.jp |
| URL | https://www.kitapo.jp/ |
| 備考 | - |
- 本島北部
- 自然体験
やんばるエコフィールド島風(しまかじ)
| 住所 | 沖縄県国頭郡東村字有銘556-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00ですが、弊社はガイ ドが電話対応を行っているため、 ツアー中はお電話にでるここと ができません。下記お問合せ フォームをご利用ください。 |
| 問い合わせ先 | お問合せフォーム : https://shimakazi.com/contact/ |
| URL | https://shimakazi.com/ |
| 備考 | - |
