EDUCATION OKINAWASTORY
施設・団体を探す
全ての施設・団体
177件
- 本島北部
- 観光協会
- 自然体験
- その他
一般社団法人恩納村観光協会(恩納村ふれあい体験学習センター)
住民参加の「ふれあい」をコンセプトに、地元の人が伝える沖縄の自然、文化、生活に触れることができます。
サンシンや伝統エイサーなど恩納村の地域に脈づく伝統芸能、沖縄の家庭料理やお菓子作り、さとうきび収穫体験やシーサーづくり、マリンアクティビティまで、質の高い体験プログラムを幅広くご用意しています。
| 住所 | 沖縄県国頭郡恩納村恩納5973 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
| 問い合わせ先 | TEL:098-966-2893 / FAX:098-966-2892 |
| URL | https://www.onnanavi.com |
| 備考 | - |
- その他離島
- その他
伊江村役場
沖縄本島北部本部半島の北西約9㎞に位置する一島一村の農漁村で、島の中央には標高172mの城山(ぐすくやま)が特徴的な島で、本島からも良く見え『伊江島タッチュー』の愛称で親しまれています。本部港からカーフェリーに乗り約30分で訪れることができ気軽に行き来が出来る島とし人気も高い離島です。
島の外周22.4kmの大きさで、北海岸には約60mの断崖絶壁が連なる湧出(ワジー)が在り、展望台からは限りなく広がる水平線が見渡せる伊江島随一の景勝地があります。
島内には日本一種類が豊富にあるハイビスカス園や、観光施設も整備されており年間約12万人もの観光客が訪れます。(R1実績)
また、戦争に関する施設・史跡も数多くある事から県内外の修学旅行の需要も高く、年間約4万人(R1実績)もの修学旅行、教育民泊の受入れを行っております。
| 住所 | 伊江村字川平519-3(伊江港ターミナル2階) |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30-17:15(土・日・祝祭日休業) |
| 問い合わせ先 | TEL : 0980-49-2906 FAX : 0980-5587(商工観光課内) |
| URL | https://minpaku.iejima.org/ |
| 備考 | ・観光関連に関するお問い合わせ全般 |
- 八重山諸島
- 自然体験
株式会社シー・テクニコ
私たちは、マリンアクティビティ事業を1981年から継続しており、教育旅行の受け入れも1987年から継続をしております。企業理念に「自然界とのふれあい体験を通じて育む共生社会の創造」を掲げ八重山諸島では先駆的に環境教育に取り組んでいます。また、SDGs アンバサダーも在籍し、県のSDGsパートナー企業にもなっております。
石垣島及び小浜島から、シュノーケリング、体験ダイビングやアイランドホッピングなどのボートツアー運行など、海や自然に関わる業務を行っていおり、受入れ実績は、個人旅行、社員旅行、修学旅行、MICE、インバウンドやメディア取材対応等、多種多様なご依頼に応えています。
| 住所 | 本社:沖縄県八重山郡竹富町字小浜3400‐38 / 事務所:沖縄県石垣市字真栄里426‐21 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 問い合わせ先 | メール: info@ishigaki-snorkel.info / 電話:0980‐87‐8010 |
| URL | https://ishigaki-snorkel.info/school.html |
| 備考 | - |
- 本島北部
- 見学・学習施設
- その他
羽地の駅
沖縄県北部「やんばる」地域は農業の盛んな地域で、特に羽地地域はマンゴーの名産地となっています。品質の良さと価格にも自信がある一品となっていますので、やんばるに来られる際には「羽地の駅」へ是非お越しください。
| 住所 | 沖縄県名護市真喜屋763-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~18:00 |
| 問い合わせ先 | 0980-58-2358 |
| URL | https://haneji-eki.com/ |
| 備考 | - |
