EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

176件

「世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 見学・学習施設

世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム

読谷村の歴史民俗、美術工芸、自然に関する展示を行う博物館です。沖縄の伝統的な暮らしや、チビチリガマのジオラマなどで沖縄戦について学べる展示が特徴です。
住所 住所 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708-6
営業時間 9時~18時(最終入館17時半)
問い合わせ先 098-958-3141
URL http://www.yuntanza-museum.jp/
備考 -
「石垣シーサイドホテル」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • 宿泊

石垣シーサイドホテル

石垣島の景勝地川平湾の近くに位置し、ホテル前のビーチからマリンスポーツを楽しむ事ができます。 広大な芝生広場では学年レクリエーションも承れます。 御来館心よりお待ちしております。
住所 〒907-0453 沖縄県石垣市川平154-12
営業時間 -
問い合わせ先 0980-88-2421
URL http://www.ishigaki-seasidehotel.com/
備考

2024年度 260名まで受入可。
2025年度 4月以降 280名まで受入可。 

「日本100名城 中城城跡・中城城跡共同管理協議会」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 見学・学習施設

日本100名城 中城城跡・中城城跡共同管理協議会

沖縄県の中部に位置し、沖縄本島の中南部や那覇の沖合の離島まで見渡せる景勝地。世界遺産に登録されているグスクでは唯一、沖縄本島の東海岸と西海岸を一望でき、グスクが使用されていた時代に沖縄本島を統治する上で戦略上、重要な位置に立地していることがわかる史跡。  また、他のグスクに比べ沖縄戦の戦禍が比較的少なく、オリジナルの遺構(石積み)が残っており沖縄の石造技術を間近で観覧できる史跡。
住所 沖縄県 北中城村 字 大城 503 番地
営業時間 (5~9月)8:30-18:00 (10~4月)8:30-17:00
問い合わせ先 TEL:098-935-5719 FAX:098-935-1146
URL https://www.nakagusuku-jo.jp
備考

観覧・「グスクの会」による中城城跡無料ガイドについてはHPをご覧になってお問い合わせください。
中城城跡にて行われる体験・学習プログラムについては、(一社)中城村観光協会・(一社)北中城村観光協会へお問い合わせください。

「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 宿泊

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

2016年6月、リブランドオープンを期に全館リニューアル! 恩納村の国定公園内に位置し、東シナ海が絶景なロケーションと広大なビーチで多彩なマリンアクティビティをお楽しみください。
住所 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1
営業時間 -
問い合わせ先 098-965-2222
URL http://www.sheratonokinawasunmarina.com/jp
備考

300名以上受入可。

「ホテルブリーズベイマリーナ」のサムネイル画像
  • 宮古諸島
  • 宿泊

ホテルブリーズベイマリーナ

広大なシギラリゾート内に位置し、宿泊は勿論、リゾート内で豊富な体験メニュー、昼食、ショッピングも含めトータルなご提案が出来きます。コバルトブルーの美しい海辺に佇むリゾートホテルで、一生に一度の想い出に残る修学旅行を演出致します。
住所 〒906-0203 沖縄県宮古島市上野字宮国784-1
営業時間 -
問い合わせ先 0980-76-3000
URL https://www.nanseirakuen.com/bbm/index.html
備考

300名以上受入可。

資料請求 重要なお知らせ