- 本島北部
- 自然体験・環境学習
- SDGs
- 探究学習
- 分散化支援対象
【名護市】屋我地島マングローブの自然観察(支援対象No.142)
名護市立旧屋我地中学校
テーマ
名護市屋我地島にあるマングローブ林を歩いて散策し、マングローブとそこに住む生き物たちの観察しよう。
SDGs持続可能な
開発目標
プログラム詳細 / 学習効果
地球温暖化防止や水質浄化、津波予防に寄与しているマングローブの不思議な力とその豊かな生態系に触れることで、自然の大切さやそれを守りつつ、持続可能な活用していくことの重要性を知る。
マングローブや海の豊かさを知り、自然の大切さを改めて認識するとともに、自分の地域でのボランティア活動などにもつなげていく。
基本情報
受入可能期間 | 通年 |
---|---|
受入可能時間 | 8:30~17:30 |
所要時間 | 2時間 |
受入可能人数 | 半日約80名 |
参加料金 | 生徒:2,500円/1名、 |
服装、用意するもの | 濡れてもいい靴、タオル、レインコート、飲み物 |
備考 | - |
詳細・アクセス
実施場所(施設名) | 名護市立旧屋我地中学校 |
---|---|
所在地 | 名護市饒平名340 |
アクセス | 許田インターから30分 |
駐車場 |
あり 無料 |
その他備考 | - |
お問い合わせ先
受入業者名 | 屋我地エコツーネット |
---|---|
電話番号 | 090-1942-2882 |
対応可能時間 | 8:30-18:00 |
ホームページ | https://www.yagaeco.net/ |