EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

体験学習プログラム

一覧に戻る

  • 本島北部
  • 自然体験・環境学習
  • SDGs
  • 探究学習
  • 分散化支援対象

【名護市】屋我地島カヌー体験(支援対象No.140)

屋我地エコツーネットカヌー体験場

テーマ

風光明媚な羽地内海で、お友達と協力して、カヤック漕ごう

SDGs持続可能な
開発目標

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プログラム詳細 / 学習効果

カヤック体験では、燃料を使わない自然に優しい移動手段で、男女の差もなく、海の上での体験を通じて、友人との絆を深めよう。日常では味わえない景色に触れ、自然や水の大切さを改めて感じ、地元に帰ったときの生活につなげよう。

基本情報

受入可能期間 通年
受入可能時間 8:30~17:30
所要時間 2時間
受入可能人数 半日約50名
参加料金 生徒:3,500円/1名、先生1,500円・名(カヌー使用料)
服装、用意するもの 服装、用意するもの 濡れてもいい靴、着替え一式(下着含む)、タオル、レインコート、飲み物
備考 -

詳細・アクセス

実施場所(施設名) 屋我地エコツーネットカヌー体験場
所在地 名護市屋我37番地
アクセス 許田インターから30分、屋我バス停そば
駐車場 あり
無料
その他備考 -

お問い合わせ先

受入業者名 屋我地エコツーネット
電話番号 090-1942-2882
対応可能時間 8:30-18:00
ホームページ https://www.yagaeco.net/
資料請求 重要なお知らせ