EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

体験学習プログラム

一覧に戻る

  • 本島中部
  • 平和学習
  • SDGs
  • 探究学習

【浦添市、宜野湾市】うらおそい歴史ガイド ~過去の激戦地2ヶ所を巡り、現在の米軍基地(普天間基地)を望み 平和を考える~ (支援対象No.125)

①嘉数高台公園、②前田高地(浦添グスク・ようどれ 館付近発着)

テーマ

沖縄戦時の激戦地、嘉数高台公園、前田高地(ハクソーリッジ)を、地元ベテランガイドの案内で巡ります。

SDGs持続可能な
開発目標

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 16.平和と公正をすべての人に

プログラム詳細 / 学習効果

沖縄戦時における嘉数高台と前田高地(ハクソーリッジ)、2ヵ所の激戦地を、地元ベテランガイドうらおそい歴史ガイドの案内で巡ります。米軍が侵略した地点を目視と移動でたどり、また壕などの戦争遺跡についてもガイドの案内を受け、過去に起こったことへの理解を深め、現在の普天間基地を見渡し、未来の平和について考えるきっかけとなることを狙います。
①嘉数高台公園では、展望台、トーチカ、慰霊碑等を巡ります。(所要約1時間)
②前田高地では陣地壕群、ディーグガマ、展望台、クチグァーガマ等を巡ります。(所要約1時間)入壕はできません。

基本情報

受入可能期間 通年
受入可能時間 9時~17時
所要時間 約2.5時間(バス移動時間込)
受入可能人数 160名
参加料金 3,000円(税込み)
服装、用意するもの 滑りにくい靴 雨対策 熱中症対策
備考 -

詳細・アクセス

実施場所(施設名) ①嘉数高台公園、②前田高地(浦添グスク・ようどれ 館付近発着)
所在地 ①宜野湾市嘉数1丁目5 ②浦添市仲間2丁目53-1
アクセス ②バスにて国際通りよりバス約30分
駐車場 ①なし、②あり
その他備考

ゴミはお持ち帰りください

お問い合わせ先

受入業者名 一般社団法人 浦添市観光協会
電話番号 098-874-0145 (MAIL:urakan@urasoenavi.jp )
対応可能時間 平日 9:00-18:00(12:00~13:00を除く)
ホームページ http://www.urasoenavi.jp/
資料請求