体験プログラム
【宮古島市】有機栽培農家が案内する 『美味しく・楽しく・学べる』 黒糖&島バナナスイーツ作り体験
プログラム名 | 【宮古島市】有機栽培農家が案内する 『美味しく・楽しく・学べる』 黒糖&島バナナスイーツ作り体験 |
---|---|
ジャンル | 自然体験・環境学習 SDGs |
テーマ | ①サトウキビの収穫~圧搾~黒糖の焚き上げまでを体験 ②話題満載のバナナ園の案内とバナナスムージー作り |
プログラム詳細 学習効果 |
1)黒糖作り体験(前半) ●解説座学: 畑(サトウキビ)~食卓(上白糖)までの一連のプロセスを説明します ●収穫体験: 鎌を使ってサトウキビの収穫を体験し、茎をかじってみます ●搾汁体験: 手回しの圧搾機でジュースを搾って、飲んでみます。 糖度も測ります。シークワーサ果汁を加えて味変も楽しんでみます。 ●黒糖作り体験: 好きなトッピング(ピーナッツ・黒ゴマ・フルーツグラノーラ)を加えてオリジナル黒糖を焚き上げます *味見を楽しんだ後は、保存パックに入れてお土産として持帰り 2)バナナスイーツ作り体験(後半) ●畑の見学: 「バナナは草?」「バナナカーブはどうしてできる?」など、ビックリと納得の話題豊富にバナナの栽培~収穫まで様子を紹介します ●スイーツ作り: ミキサーを使って簡単にバナナスムージーを作ります ☆栽培(生物)、加工(化学)、伝来(歴史)・生産量(地理・政治・経済)などの観点も踏まえ、美味しく・楽しく・学べる、実践的な校外学習の機会を提供します。 |
SDGs(持続可能な開発目標)
基本情報
実施場所及び施設名 | オルタナティブファーム宮古 上地の畑 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 沖縄県宮古島市下地上地仲道原9-6 | ||||||
受入可能期間 | 通年 | ||||||
受入可能時間 | 9:00~18:00 | ||||||
所要時間 | 2時間 | ||||||
時間限定 | ご希望に合わせて調整 | ||||||
受入可能数 |
|
||||||
対象年齢等 | 中学生以上 | ||||||
参加料金 | 料金は直接お問い合わせください。 | ||||||
保険 |
|
||||||
ガイド料金他 | ご要望に応じて、内容・時間・料金のカスタマイズも可能です | ||||||
料金備考 | お土産の黒糖代も含まれています | ||||||
服装、用意するもの | 動きやすく多少汚れても構わない服装でご参加下さい |
詳細・アクセス
集合場所 | オルタナティブファーム宮古 上地の畑 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
住 所 | 沖縄県宮古島市下地上地仲道原9-6 | ||||||
アクセス | 空港から15分、シギラリゾートから15分、東急リゾートから3分 | ||||||
駐車料金 |
|
||||||
トイレ |
|
||||||
売店及び自動販売機 |
|
||||||
食事 |
|
||||||
弁当等 |
|
||||||
その他備考 | トイレは徒歩3分の公共の公園トイレをご案内します | ||||||
受入業者名 | ㈱オルタナティブファーム宮古 | ||||||
URL | https://alternative-farm.com/taiken/ | ||||||
資料 |
関連する体験学習
【糸満市】いとまんハーレー体験
ジャンル | 自然体験・環境学習 歴史・文化学習 |
---|---|
テーマ | 海人のまち・糸満ならではのメニューとして海人文化を学習することができる... |
プログラム詳細 学習効果 |
伝統行事「糸満ハーレー」で使われるハーレー舟3艇使って競漕を... |
【嘉手納町】マングローブカヤック
ジャンル | 自然体験・環境学習 SDGs |
---|---|
テーマ | 比謝川(ひじゃがわ)マングローブ林をカヤックで訪れ、自然を感じる。 その他、歴史上の観点からの平和学習効果を以下より伝える... |
プログラム詳細 学習効果 |
マングローブ林をカヤックで訪れる。... |