- 本島北部
 - 自然体験・環境学習
 - SDGs
 - 分散化支援対象
 
【恩納村】美ら海シーカヤックとビーチ体験(支援対象No.038)
恩納村ミッションビーチ又は恩納村マリブビーチ
テーマ
沖縄本島中北部のビーチで、指導員からシーカヤック体験上の注意やコツ等を学ぶとともにきれいな海岸を保全利用する意味や興味を引出し、現状の課題と取り組みなども学べます。ビーチクリーンや環境学習の機会にも適しています。
SDGs持続可能な
開発目標
				プログラム詳細 / 学習効果
恩納村北部のミッションビーチや恩納村南部のマリブビーチで専任ガイドの指導を受け、二人一組での漕ぎ方やコツ、注意点を学んで海に漕ぎ出ます。
ビーチ探検では危険生物の話と注意点を聞いてからビーチコーミングや生き物探しをします。
地元指導員から魚介類やサンゴ等の生態を学び、沖縄への理解を深め探究心を高め、海の恵みに感謝と喜びを共感でき、自然環境を考える機会を促し、冒険心や探究心を育み、信頼関係を築き交流を深める機会になるように努めています。
基本情報
| 受入可能期間 | 通年 | 
|---|---|
| 受入可能時間 | 午前(9:00~12:00) 午後(13:30~17:00) | 
| 所要時間 | 2時間30分(2時間~3時間) | 
| 受入可能人数 | 20~80名 ※80名超時はお問い合わせください。 | 
| 参加料金 | 4,000円(税込み) | 
| 服装、用意するもの | 服装:濡れてもいい動きやすい服(冬季は水着かフィットする服) 持ち物:タオル、雨着、帽子、濡れた服を入れる袋、酔い止め薬(任意) ※冬季(12~2月)はウェットスーツを準備しています。(追加費用なし) | 
| 備考 | - | 
詳細・アクセス
| 実施場所(施設名) | 恩納村ミッションビーチ又は恩納村マリブビーチ | 
|---|---|
| 所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村安富祖2005番地1(ミッション) 又は 恩納村山田3088番地1(マリブ) | 
| アクセス | ミッションビーチへはみゆきビーチホテルから国道58号北上3分左手/マリブビーチへはルネッサンスリゾートホテルから県道6号真栄田岬寄400m | 
| 駐車場 | 
								各場所ともあり(バス2台) ※マリブビーチは時期により乗降のみ								 無料  | 
						
| その他備考 | シーカヤックは車いすの生徒様の体験が出来ません。  | 
						
お問い合わせ先
| 受入業者名 | 沖縄体験ニライカナイ | 
|---|---|
| 電話番号 | 098-964-1616 | 
| 対応可能時間 | 9:30~17:30 | 
| ホームページ | https://www.niraikanai.co.jp/ | 
