- 本島中部
- 歴史・文化学習
- SDGs
- 分散化支援対象
【恩納村】本格うたサンシン(三線)講座(支援対象No.032)
恩納村山田・まえだ体験館
テーマ
沖縄伝統工芸品にもなっている蛇皮の本三線を使い、三線師範の指導のもと、練習曲を含め3~4曲を皆で弾きます。
SDGs持続可能な
開発目標
プログラム詳細 / 学習効果
熟練三線指導員の丁寧な指導で、初めての人も弾けるようになります。
独特の楽譜・工工四(くんくんしー)の読み方や弾き方などの基本から学びます。
人気の曲は、『涙そうそう』 『さとうきび畑』 『島唄』 『海の声』 『島人ぬ宝』などです。
地元ベテラン指導員から学ぶことにより、沖縄への理解を深めリズム感と、協調性、探究心を養い、五感を活性化して交流を深める機会になるように努めています。
基本情報
受入可能期間 | 通年 |
---|---|
受入可能時間 | 午前(9:00~12:00) 午後(13:30~17:00) |
所要時間 | 2時間30分(2時間~3時間) |
受入可能人数 | 12~24名 |
参加料金 | 3,000円(税込み・プランにより2,500円~3,000円) |
服装、用意するもの | 服装:演奏しやすい服/持ち物:特になし |
備考 | ・うたサンシン講座2,500円 |
詳細・アクセス
実施場所(施設名) | 恩納村山田・まえだ体験館 |
---|---|
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村山田524番地 |
アクセス | 国道58号線からルネッサンスリゾートオキナワを目印に山田(交差点)を曲がり、県道6号線に入り1.9㎞直進後、右折500m奥の真栄田岬駐車場で降車します。(徒歩3分) |
駐車場 | 真栄田岬駐車場(料金弊社負担) ※4月~9月期間利用不可(別の駐車場あり) |
その他備考 | まえだ体験館はバリアフリー対応男女別個室あり |
お問い合わせ先
受入業者名 | 沖縄体験ニライカナイ |
---|---|
電話番号 | 098-964-1616 |
対応可能時間 | 9:30~17:30 |
ホームページ | https://www.niraikanai.co.jp/ |