- 本島北部
- 自然体験・環境学習
- SDGs
- 分散化支援対象
マングローブカヤック(支援対象No.080)
じゅごんの里
テーマ
満潮時にマングローブの林をカヤックに乗ってゆったりと散歩しよう!
山と海の繋がりを感じよう!
亜熱帯の植物や生き物について知ろう!
SDGs持続可能な
開発目標
プログラム詳細 / 学習効果
大浦川の河口に広がるマングローブは面積・保存状態とも沖縄本島で最も良好と言われています。満潮時にはゆったりとした流れの中をカヤック体験できます。
メヒルギとオヒルギを主とした植物を観察しながら、亜熱帯の汽水域の自然環境について学びます。また沈下橋という満潮時には沈む橋を見て、昔の人々の知恵を知り、山原(やんばる)の山と海の繋がりを学びます。
波の影響がないので、風がある日も体験可能です。
基本情報
| 受入可能期間 | 通年 |
|---|---|
| 受入可能時間 | 満潮時の前後2時間 |
| 所要時間 | 2時間 |
| 受入可能人数 | 10名~40名(それ以上はご相談ください) |
| 参加料金 | 3950円(税込み) |
| 服装、用意するもの | 濡れてもよい服、靴、雨がっぱ、帽子、着替え |
| 備考 | 他のプログラムと組み合わせることができます。 |
詳細・アクセス
| 実施場所(施設名) | じゅごんの里 |
|---|---|
| 所在地 | 名護市大浦川 |
| アクセス | 那覇から1時間20分、美ら海水族館から約50分 |
| 駐車場 |
乗用車 バス 無料 |
| その他備考 | 他のプログラムと組み合わせることができます。 |
お問い合わせ先
| 受入業者名 | じゅごんの里 |
|---|---|
| 電話番号 | 0980-55-8587/090-1284-5484 |
| 対応可能時間 | 9時~18時 |
| ホームページ | https://www.dugongnosato.jp/ |
