- 広域
- 平和学習
- 自然体験・環境学習
- 歴史・文化学習
- 産業・キャリア学習
- 国際理解
- SDGs
【広域】沖縄の現状や課題を沖縄の新聞を通して考えるプログラム
ホテル宴会場や公民館など
テーマ
平和学習や文化学習、SDGsなど要望に応じてテーマを設定し、地元紙・琉球新報がもつ明治時代からの過去のアーカイブ記事を使い、新聞を読み解きます。
SDGs持続可能な
開発目標
プログラム詳細 / 学習効果
・地元紙・琉球新報がもつ明治時代からのアーカイブ記事を使ったプログラムを提供することが可能
・扱いが難しい課題も紙面を活用することで教育に取り入れることができる
・学校に応じて沖縄を自分事として考えられるようなオーダーメイドのプログラムを作成することが可
・取材を行うことで琉球新報社にプログラムの様子を掲載することができ、旅の思い出を紙面に刻むことも可能
・「教育」と「メディア」の視点から沖縄戦を見つめることで、より深く現在の課題にも対応できる平和学習を提供
基本情報
| 受入可能期間 | 常時 |
|---|---|
| 受入可能時間 | 8:00~21:00 |
| 所要時間 | 45分~60分 |
| 受入可能人数 | 30名~600名程度 |
| 参加料金 | 株式会社まるとまるっとにお問い合わせください。 |
| 服装、用意するもの | 服装は自由。筆記用具持参。 |
| 備考 | - |
詳細・アクセス
| 実施場所(施設名) | ホテル宴会場や公民館など |
|---|---|
| 所在地 | 会場に準ずる |
| アクセス | - |
| 駐車場 | |
| その他備考 | - |
お問い合わせ先
| 受入業者名 | 株式会社まるとまるっと |
|---|---|
| 電話番号 | 090-6856-0306 |
| 対応可能時間 | 7:00~21:00 |
| ホームページ | https://marutomarutto.com |
