- 本島中部
- 自然体験・環境学習
- 歴史・文化学習
- SDGs
【うるま市】世界遺産 勝連城跡でのドローン撮影体験
勝連城跡
テーマ
「歴史遺産を“空から学ぶ”撮影体験」
世界文化遺産の勝連城跡でドローンを使った空撮体験を通して、沖縄の歴史と文化への理解を深めるテーマ
SDGs持続可能な
開発目標
プログラム詳細 / 学習効果
本プログラムは、世界文化遺産である勝連城跡で、ドローンによる空撮の撮影現場を見学しながら、沖縄の歴史・文化・自然環境への理解を深める学習型コンテンツです。撮影ポイントの選定、構図の考え方、安全管理など、プロによる空撮現場がどのように進められるか、その工程を間近で学びます。生徒はドローン撮影体験を通して勝連城跡の空気感を感じ取り、空撮でその価値を学ぶ体験ができます。
撮影したデータはその場で生徒に提供でき、修学旅行後の事後学習(発表資料・動画制作・探究活動)に活用できます。歴史学習と表現活動の両面を兼ね備えた、教育効果の高い体験プログラムです。
基本情報
| 受入可能期間 | 通年 |
|---|---|
| 受入可能時間 | 10:00~17:00 |
| 所要時間 | 20分~30分程度 |
| 受入可能人数 | 10人~30人まで |
| 参加料金 | 2,000円(税込)/1人(2回撮影)※勝連城跡入場料別 |
| 服装、用意するもの | 動きやすい服装 |
| 備考 | 雨天・強風の場合は中止もしくは延期します。 その他現場のパイロットにより飛行が難しいと判断した場合は中止もしくは延期します。 |
詳細・アクセス
| 実施場所(施設名) | 勝連城跡 |
|---|---|
| 所在地 | 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2 |
| アクセス | 那覇空港からは高速道路を利用して名嘉地IC~沖縄北ICまで約30分 |
| 駐車場 |
あまわりパーク内無料駐車場有(普通車148台、バス6台) 朝9:00~18:00までの間 無料 |
| その他備考 | - |
お問い合わせ先
| 受入業者名 | 空撮ドローン.com |
|---|---|
| 電話番号 | info@kuusatu-drone.com ※メールにてご連絡ください |
| 対応可能時間 | 9:00~18:00 |
| ホームページ | https://kuusatu-drone.com/ |
