美ら島沖縄大使、福井沖縄県人会副会長、沖縄民謡バンド「南風(ぱいかじ)ファミリー」所属。 沖縄県国頭村生まれ。8歳の時に浦添市へ引っ越し、エイサーに熱中する。14歳で福井県福井市へ。
高校卒業後、母と共に沖縄料理店「南風(ぱいかじ)」を開店、1 年間働く。 その後渡米、保育の職に就く傍らカレッジで学ぶ。また、シカゴ沖縄県人会に参加し、エイサーと琉球舞踊を行う。
帰国後は、アメリカで出会ったうちなーんちゅ達に刺激を受け、英会話教室を開き英語を教える傍ら、沖縄民謡とエイサーの活動を始める。 現在は、北陸、関西をメインに、全国で活動。沖縄でも毎年ライブを行っている。 ライブ活動や修学旅行アドバイザー以外に、小学校の音楽鑑賞会で演奏、合唱コンクールで子ども達と一緒に沖縄の歌を歌う、子ども会や中学校でエイサーを指導する等の活動も行っている。
また、英会話講師として、沖縄の事を英語で伝える英語レッスンをしたり、英語で海外の人に沖縄について伝える活動を行っている。 2020年 沖縄修学旅行アドバイザー就任 2021年 沖縄美ら島大使就任
着物が好きで、特に、琉球紬、久米島紬、ミンサー織、紅型等沖縄の染織物を好む。それらを普段着で着ており、また、紅型やミンサー織等のアクセサリーを作っている。
息子は沖縄でマリンスポーツのインストラクターをしており、自身も海が大好き。将来は、沖縄にUターンし、沖縄の音楽や踊りと、伝統工芸と、そして海や山と共に暮らすのが目標。また、英語を生かして沖縄観光に寄与出来ないかと考えている。 最近の特技は…一升瓶を頭に乗せてカチャーシーを踊る事です!!!
|