EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

52件

「宮古島市体験工芸村」のサムネイル画像
  • 宮古諸島
  • 見学・学習施設
  • 自然体験

宮古島市体験工芸村

宮古島市体験工芸村は、宮古島の自然や文化、歴史を幅広く知って頂く目的で 熱帯植物園内に体験施設として2009年に開業致しました。 伝統工芸、食・住文化、海や緑の自然の豊かさ恵みを各体験プログラムを通じて 宮古島をより深く、より身近に感じて頂ける様に願って下ります。
住所 宮古島市平良東仲宗根添1166-286
営業時間 9:00~17:00
問い合わせ先 0980-73-4111 / 090-2961-4111
URL http://miyakotaiken.com
備考 -
「株式会社ユーグレナ(受入施設:八重山殖産株式会社)」のサムネイル画像
  • 八重山諸島
  • 見学・学習施設

株式会社ユーグレナ(受入施設:八重山殖産株式会社)

ユーグレナ・クロレラ生産工場の施設見学に併せ、地域課題解決型のワークショップを実施します。 社会課題や地域貢献について、石垣島に焦点を当てたケーススタディをすることによって、課題解決に向けた思考や視野を学びます。
住所 沖縄県石垣市白保287‐14
営業時間 9:00‐17:00
問い合わせ先 0980‐86‐7504
URL https://www.yaeyamachlorella.com/
備考 -
「タピック沖縄株式会社 ウェルネスリゾート沖縄ユインチホテル南城」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 宿泊
  • 見学・学習施設
  • 自然体験

タピック沖縄株式会社 ウェルネスリゾート沖縄ユインチホテル南城

太平洋を一望できる南城市佐敷の丘の上に建ち、35,000坪の広大な敷地には大浴場やスポーツ施設も充実。 南部の観光施設まで30分圏内と修学旅行の平和学習の拠点として最適な立地。民泊時に先生方の宿泊施設としても受入しております。 沖縄の在来馬ヨナグニウマを飼養する馬小屋や放牧地もある。
住所 〒901-1412 沖縄県南城市佐敷字新里1688
営業時間 宿泊:24時間/アクティビティ:8:00~18:00
問い合わせ先 098-947-0111
URL https://www.yuinchi.jp/
備考

350名まで受入可。121名以上から1校1館対応します。

「世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 見学・学習施設

世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム

読谷村の歴史民俗、美術工芸、自然に関する展示を行う博物館です。沖縄の伝統的な暮らしや、チビチリガマのジオラマなどで沖縄戦について学べる展示が特徴です。
住所 住所 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708-6
営業時間 9時~18時(最終入館17時半)
問い合わせ先 098-958-3141
URL http://www.yuntanza-museum.jp/
備考 -
「ナゴパイナップルパーク」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 見学・学習施設

ナゴパイナップルパーク

ナゴパイナップルパークは観光施設のイメージが強いですが、事業基盤は製造業にあります。沖縄県産パイナップルを契約栽培し、加工・販売の「6次産業化」を実践。ゼロエミッション活動に取り組み、持続可能な社会のための体験学習を提供しています。「リアル宝探し」を通じ、環境問題について学べます。
住所 沖縄県名護市為又1195
営業時間 10:00~18:00(最終入園受付17:30)
問い合わせ先 0980-53-3659
URL https://www.nagopine.com/enq-inquiry-2.html
備考 -
  1. 1
  2. 2
  3. 11
資料請求 重要なお知らせ