EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

施設・団体を探す

キーワード
ジャンル
エリア

ジャンルまたはエリアを選択後に、
検索ボタンを押してください。

全ての施設・団体

18件

「一般社団法人 沖縄市観光物産振興協会」のサムネイル画像
  • 本島中部
  • 観光協会

一般社団法人 沖縄市観光物産振興協会

沖縄県の中部に位置する沖縄市。戦後の沖縄史をガイドと辿るまち歩きや、沖縄の伝統芸能であるエイサー体験、ビジネスとしての農業を学ぶ農業体験を実施しています。 生徒自らが考えるきっかけづくりのプログラムをご用意していますので、ご相談ください。
住所 沖縄県沖縄市上地1-1-1 コザ・ミュージックタウン1F
営業時間 8:30-17:30
問い合わせ先 TEL : 098-989-5566
URL https://kozanavi.jimdo.com/
備考 -
「もとぶヒューマンツーリズムコンソーシアム」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 平和施設・ガイド
  • 観光協会
  • 見学・学習施設
  • 自然体験
  • その他

もとぶヒューマンツーリズムコンソーシアム

県内随一の観光施設「美ら海水族館」を有する本部町には年間500万人の観光客が訪れるが、その多くは水族館が目的で本部町内での滞在を伴わない。 そこで2023年本部町観光協会と連携して滞在型観光を目的とし当組織を設立した。従来の観光事業者だけでなく、本部町内の様々な事業者や住民との交流を観光商品化することで、観光客、地域住民、事業者、三者がそれぞれ満足する三方良しの新たな持続可能な観光事業を目指す。
住所 名護市宇茂佐の森4-7-1-504((株)美ら島フードサービス内)
営業時間 9:00~18:00
問い合わせ先 Motobu.humantourism@gmail.com / 090-5609-3658 (山田)
URL https://motobu-ht.com/
備考

「サトウキビ収穫体験」「もとぶ美ら海ふれあいロゲイニング」

「一般社団法人 糸満市観光協会」のサムネイル画像
  • 本島南部
  • 観光協会

一般社団法人 糸満市観光協会

沖縄戦終焉の地・糸満市は、日本唯一の戦跡国定公園があり、平和の礎や平和の火がある平和祈念公園、ひめゆりの塔や魂魄の塔など沖縄戦の記憶を伝える貴重な戦争遺跡が数多く残されています。平和学習で糸満市を訪れる生徒さんは多く、戦争の記憶を風化させずに次世代へとつなぎ、平和の大切さを学んでほしいと思います。
住所 沖縄県糸満市西崎町4-20-4 道の駅いとまん情報館
営業時間 9:00~18:00
問い合わせ先 TEL : 098-840-3100 FAX : 098-987-1278
URL https://www.itoman-okinawa.jp/
備考 -
「一般社団法人恩納村観光協会(恩納村ふれあい体験学習センター)」のサムネイル画像
  • 本島北部
  • 観光協会
  • 自然体験
  • その他

一般社団法人恩納村観光協会(恩納村ふれあい体験学習センター)

住民参加の「ふれあい」をコンセプトに、地元の人が伝える沖縄の自然、文化、生活に触れることができます。 サンシンや伝統エイサーなど恩納村の地域に脈づく伝統芸能、沖縄の家庭料理やお菓子作り、さとうきび収穫体験やシーサーづくり、マリンアクティビティまで、質の高い体験プログラムを幅広くご用意しています。
住所 沖縄県国頭郡恩納村恩納5973
営業時間 8:30~17:30
問い合わせ先 TEL:098-966-2893 / FAX:098-966-2892
URL https://www.onnanavi.com
備考 -
NO IMAGE
  • その他離島
  • 観光協会

一般社団法人 いぜな島観光協会

住所 伊是名村
営業時間 -
URL https://www.izena-kanko.jp/
備考 -
  1. 1
  2. 2
  3. 4
資料請求 重要なお知らせ