体験プログラム
【那覇市】街なかダムで学ぶ!沖縄の文化と防災、ハブ対策(金城ダム)
プログラム名 | 【那覇市】街なかダムで学ぶ!沖縄の文化と防災、ハブ対策(金城ダム) |
---|---|
ジャンル | 自然体験・環境学習 歴史・文化学習 SDGs |
テーマ | 那覇都心の首里城下に佇む金城ダムで、石垣の隅頭や歴史道を通して沖縄の歴史や文化について学ぶ。また、その地形や構内の動植物を観察し、川の氾濫や洪水などに対する都市河川の防災や農業用水としての活用について学び、ダム湖の水利用について自ら考える。 |
プログラム詳細 学習効果 |
以下の内容をグループ(最大25名)毎にローテーションで体験学習する。 ① 導入(10分)②金城ダム敷地内の案内・解説:資料館で金城ダムの概要についての学習、都市の防災と農業用水の活用、ダム周辺や市街地のハブ対策、首里城と識名園を結ぶ歴史道、ダム湖と構内の動植物等の観察(70分)③ふりかえり(10分) 【雨天時】資料館を利用した学習プログラムとワークショップ、金城ダムの観察と防災と水利用をテーマとしたグループディスカッション ※沖縄の自然を素材としたお土産あり ※ご要望に応じて時間の調整可能。 |
SDGs(持続可能な開発目標)
基本情報
実施場所及び施設名 | 金城ダム 及びその周辺 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 那覇市繁多川4-553-2 | ||||||
受入可能期間 | 通年、但し施設休館日(12月29日~1月3日)を除く | ||||||
受入可能時間 | 9:30-17:00 | ||||||
所要時間 | 2時間 | ||||||
時間限定 | なし | ||||||
受入可能数 |
|
||||||
対象年齢等 | なし | ||||||
参加料金 | 中学生/ 2,000円 高校生/ 2,000円 その他/ 3,000円 |
||||||
保険 |
|
||||||
ガイド料金他 | ガイド料金他、 参加料金に含む | ||||||
料金備考 | ガイド料、教材費、お土産代、保険料を含む。参加料金には別途消費税を承ります。 | ||||||
服装、用意するもの | ◎歩きやすい恰好、汚れてもいい服・靴、飲料水 ◎夏は帽子、日焼け止め、虫よけ ◎雨天時は雨合羽 |
詳細・アクセス
集合場所 | 金城ダム管理所・展示館入り口前 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
住 所 | 沖縄県那覇市繁多川4-553-2 | ||||||
アクセス | 車: 那覇空港から約10km(約20分)、那覇インター前から約1.4km(約3分) | ||||||
駐車料金 |
|
||||||
トイレ |
|
||||||
売店及び自動販売機 |
|
||||||
食事 |
|
||||||
弁当等 |
|
||||||
その他備考 | バスの駐車場利用については事前にお問合せください。 | ||||||
受入業者名 | NPO法人おきなわ環境クラブ TEL 098-833-9493 | ||||||
URL | http://www.npo-oec.com |
関連する体験学習
【渡嘉敷島】ケラマブルーの渡嘉敷島で感動自然体験
ジャンル | 平和学習 自然体験・環境学習 歴史・文化学習 |
---|---|
テーマ | 当施設は那覇泊港から高速船で35分の渡嘉敷島にあり、大自然の中で年間を通して海洋研修(マリンスポーツ)や平和学習を行うことが... |
プログラム詳細 学習効果 |
国立公園に指定された美しい慶良間ブルーの海と緑豊かな自然環境... |
【名護市】清流リバートレッキング
ジャンル | 推奨プログラム 自然体験・環境学習 |
---|---|
テーマ | 環境教育プログラムをとおしての行動変容 ・五感をフルに使った体験からの自然の理解 ・仲間同士の理解の促進 ・主体的な活... |
プログラム詳細 学習効果 |
亜熱帯の森とひざ下程度の清流の中を歩く環境教育プログラム... |