体験プログラム
【久米島】久米島平和学習
プログラム名 | 【久米島】久米島平和学習 |
---|---|
ジャンル | 平和学習 |
テーマ | 多くの悲しみを残した第二次世界大戦。本島以外の離島にも、多くの悲しみがあった。久米島での第二次世界大戦(沖縄戦)サイドストーリーを追う。 日本史の教科書には載らない久米島でしか『見・聞き・知る』ことができない沖縄戦の別の一面を戦跡巡り・平和ガイドの講話から学びます。(別紙添付資料参照) |
プログラム詳細 学習効果 |
平和学習 |
基本情報
実施場所及び施設名 | 一般社団法人 久米島町観光協会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 沖縄県島尻郡久米島町字仲泊966-33 | ||||||
受入可能期間 | 通年 | ||||||
受入可能時間 | 9:00~ 又は 14:00~ | ||||||
所要時間 | 2.0~2.5時間 | ||||||
時間限定 | 9:00~ 20名/14:00~ 20名 | ||||||
受入可能数 |
|
||||||
対象年齢等 | 小学生以上 | ||||||
参加料金 | 一律 1,500円 | ||||||
保険 |
|
||||||
ガイド料金他 | |||||||
料金備考 | 別途、バス・タクシー等料金が必要になります。 | ||||||
服装、用意するもの | 動きやすくて濡れても構わない服装/日焼け・熱射病対策ができるもの/冬季は防寒対策ができるもの/スニーカー/簡易カッパ/飲料水 |
詳細・アクセス
集合場所 | イーフ情報プラザ(久米島町観光協会施設) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
住 所 | 〒901-3138 久米島町字比嘉160-57(イーフ情報プラザ) | ||||||
アクセス | 久米島空港から車で約15分 | ||||||
駐車料金 |
|
||||||
トイレ |
|
||||||
売店及び自動販売機 |
|
||||||
食事 |
|
||||||
弁当等 |
|
||||||
その他備考 | 建物内は多目的トイレの設置他、バリアフリー対応しています。 | ||||||
受入業者名 | 一般社団法人 久米島町観光協会 | ||||||
URL | https://www.kanko-kumejima.com/ |
関連する体験学習
【広域】響け・とどけ!平和の声 ~朗読劇 命どぅ宝~
ジャンル | 平和学習 |
---|---|
テーマ | テーマ:参加者と同世代の若者の実体験を知ることで今の自分を振り返る。 学習効果:語り部ではなく、戦争経験者でない者から沖縄... |
プログラム詳細 学習効果 |
沖縄戦で従軍補助看護婦として任務に就いた女学生(中山きくさん... |
【那覇市】那覇市街角ガイド1~17、フリーコース
ジャンル | 平和学習 自然体験・環境学習 歴史・文化学習 |
---|---|
テーマ | 首里城及び周辺遺跡、壺屋焼き、那覇市市場の訪問、南部戦跡平和コース、糸満市大度海岸の海浜の自然環境などを通して沖縄の独自の文... |
プログラム詳細 学習効果 |
歴史、文化、亜熱帯の自然を学ぶ... |