EDUCATION OKINAWASTORY

SCROLL

体験学習プログラム

一覧に戻る

  • 広域
  • 平和学習
  • 自然体験・環境学習
  • 歴史・文化学習
  • 産業・キャリア学習
  • 国際理解
  • SDGs

【沖縄本島】事前~旅中~事後学習:「SDGs探究学習」

沖縄県内各地にあるホテルまたは公民館など

テーマ

「問いを立てる力の育成」
「課題発見能力の育成」
「より良い社会を創る力の育成」

SDGs持続可能な
開発目標

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プログラム詳細 / 学習効果

・事前学習:沖縄の新聞を使って興味があることを選び、旅中で学びたいことの「探究計画書」を作成する。
・旅中学習:テーマ毎にSDGsに取り組む沖縄の体験施設や企業を訪問し、探究計画書の検証を行い解決策を探る。
・事後学習:探究計画書の検証結果をまとめ成果を振り返る。また、その際に生まれた新たな問いや課題を提案し、社会課題の連鎖や繋がりを確認する。

基本情報

受入可能期間 常時
受入可能時間 8:00~20:00
所要時間 【事前学習】120分程度※修学旅行前の実施です。  【旅中学習】120分~180分程度 【事後学習】60分程度※夕食後、宿泊ホテルにて
受入可能人数 30名~400名程度
参加料金 株式会社まるとまるっとにお問い合わせください。 ※参加料金に別途、会場費、プロジェクター、スクリーン費用等がかかる場合がございます。
服装、用意するもの 服装は自由。筆記用具持参。
備考 -

詳細・アクセス

実施場所(施設名) 沖縄県内各地にあるホテルまたは公民館など
所在地 会場に準ずる
アクセス -
駐車場
その他備考 -

お問い合わせ先

受入業者名 株式会社まるとまるっと
電話番号 090-6856-0306
対応可能時間 7:00~21:00
ホームページ https://marutomarutto.com
資料請求 重要なお知らせ